おしゃれ大人片づけ&サロネーゼジョイント講座

おしゃれなサロネーゼとおしゃれ大人片づけの

ジョイント講座

体験講座をご紹介します

 

日時 11:00~16:00 会場 代々木上原「きんのきりん」 講座は全て500円

2月24日(金)ポーセラーツの体験講座。可愛くて美しいコースターを作成。材料費1000円

2月25日(土)カルトナージュで作る、おしゃれなミラー。材料費1500円

2月26日(日)癒しの苔玉作り。材料費1500円

2月26日(日)ブース ~最高に幸せな人生を手に入れる~コーチングセッション       

 

きりんジョイント1702

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クローゼット・キッチン・リビングのおしゃれ大人片づけ講座も開講します

おしゃれな片付けって楽しそう

お申し込みはコチラ↓

https://www.exepromo.jp

片付け上手塾エグゼカレッジ表参道校 代表理事 高橋和子

 

関連記事

片づけ上手の突破口は時間帯!リビングダイニングの「書類の山」編
片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校の高橋和子です。 片付けのお悩みが深い、リビングダイニング。 とくに、紙の書類が、気が付いたらテーブルの上を占領しがちですね。 でも、あきらめないでくださいね。 にっちもさっちもいかなくなったときは、散らかる時間帯に注目してみると、 意外な突破口になります。 リビングダイニング書類片づけの突破口=散らかる時間……
【Q&A】家が狭くて収納がなく片づきません。 片づく方法を教えて!
 【Q】家が狭くて収納がなく片づきません。 片づく方法を教えてください。 築38年の家に住んでいます。収納が少なく、家も狭いので、すぐに散らかります。 同居している実母や夫、子どもに片づけてといっても、聞いてくれません。 リビングや廊下にいらない物があふれています。 家族は全員、片づけが苦手です。 片づく方法を教えてください。 【A】……
実家の片づけ「空き家の解体、改築に減税・国交省、費用の1割程度検討」共同・新聞記事より
  「8月21日「空き家の解体、改築に減税を 国交省、費用の1割程度検討」 という新聞報道がありました。 ・朝日新聞デジタル・東京新聞 ほか(共同)  (8月22日) 記事によると、空き家を撤去したり、居住や賃貸用にリフォームしたりした場合に減税する制度の創設を盛り込む方針を固めたとのことです。 親から相続した家屋などについては、解体や……
【コラム】健康寿命は、実家・親の家大人片づけにも影響あり?ロコモティブシンドローム
最近、平均寿命の他に、健康寿命と言う言葉をよく耳にします。健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間のこと。(厚生労働省健康日本21)誰の介助も受けずに、自立した生活ができる期間ということです。 男性の平均寿命が79.55歳に対して健康寿命は、70.42歳と約9年差があり、女性は、もっと長くて、12年の差があります。男性……