【講演】大人片づけセミナーIN米沢

山形県米沢市のアイメモリー米沢様の記念イベントで、

「大人片づけ」を講演させて頂きました。

 

!cid_6B50D948-61B3-45D6-976C-8F3DA1084F28

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵なホールに、100名を超えるご参加者。

皆様、熱心に聞いてくださり、とても話しやすい雰囲気でした。

アイメモリー様のスタッフさんやタクシーの運転手さんなど

出合う方々が、優しくて温厚な方ばかりで、温かさを感じました。

 

大人片づけセミナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人片づけは、命を守ることを基準にした片づけ術です。

それと共に、片づけ上手を目指す片づけでもあります。

 

たくさんの方が片づけのお悩みを抱えています。

大人片づけで、皆さまのお悩みを解消できれば嬉しいです

これからも大人片づけを広めて参ります

 

■大人片づけ講座日程~これからの人生を充実させる片づけ術~👇

片づけ上手になるコツ満載!

防災視点の片づけで自宅も実家もスッキリ

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

関連記事

【健康脳活】雑誌に掲載されました
「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」が紹介されました。雑誌「健康脳活」では、片づけ上手はボケない!と題して7Pに渡って特集されました。        片づけ苦手の人は、散らかった部屋を見るのもイヤと思っているハズ!どんなに片づけ苦手でも、脳ササイズ片づけトレー……
招福万来!お正月掃除
三が日の掃除ってどうしたらいい? 古くからの風習で、お正月三が日の掃除と洗濯はしてはいけないと言われています NG 福は元旦に、入ってくるので、ホウキで掃き掃除をすると福を掃きだすことになるので NG 洗濯は、福を水で洗い流すので この他にも、火を使わない(かまどの神様にお休み頂く) 福を流さないために、入浴もNG こう……
【実家の片づけ】母娘のモメる本当のワケ
どんなに仲の良い親子でも、「実家の片づけ」を言葉にしたとたんに激しい言い合いになることも…とくに母娘のケンカのもとにはワケがあります。 そのベスト1はというと…、「親子なのでつい気がねなく本音を言ってしまう事」なのです。親子だとつい、わかり合えるという前提で話をしてしまいがち。でも、文化も価値観も生きた時代も、違うのです!それこそ、親の住んでいる星……
【雑誌掲載】大人のおしゃれ手帖9月号
片づけ上手塾の高橋和子です   発売中の雑誌「大人のおしゃれ手帖9月号」(宝島社)に掲載されました ~そろそろ親の家の片づけ~親の持ち物、一緒に見直しのススメ と言うことで、 15年間、まったく片づけたことがない親世代のお宅に伺って、 実際にお片づけをしました。手つかずの物が山積みの部屋でした。   親世代は、物がいっぱい……