毎日新聞「私のまいにち」に「防災片づけ」掲載

毎日新聞の冊子「私のまいにち」11月号に

「命を守る防災片づけ」が掲載されました

防災片づけ まずはここから片づけよう

防災片づけでは、玄関や窓際など、いざという時の

「逃げ道」からキレイにしていくことをおすすめしています。

下記のチェックリストを確認して、簡単に片づきそうなところから

片づけてみてください。

□玄関

□たたき

□廊下

□階段

□踊り場

□窓際

□ドア前

□ベランダ

上記の箇所に、もしモノが置いてあったら、あわてなくてもいいけれど、

安全のために、できるだけはやく片づけてくださいね

片づけ上手塾 代表理事 高橋和子

■防災片づけローリングスットク法↓

■防災片づけ まとめ↓

関連記事

一生自宅で暮らしたい…高齢社会白書
内閣府の高齢社会白書で、高齢者が「治る見込みがない病気になった場合、どこで最期を迎えたいか」についてみると、「自宅」 が 54.6%で最も多く、次いで「病院などの医療 施設」が 27.7%となっているます  内閣府 高齢社会白書 平成27年版最期まで自宅で暮らしたいとの強い思いを感じます。 そのためにも、介護や療養への備えが必要となります。高齢になっても自宅……
おうち時間が増えた今年の大掃除は?教えて!goo
いよいよ師走突入! でも、今年はおうち時間が増えて 大掃除を効率的にやりたい。 どうやったら、効率よくしかもキレイになるのか? ご質問をいただきました。 それに、コロナ禍で増えてしまったモノや いらなくなったモノの片づけ法もお答えしています。 これからの大掃除のご参考にしてください。 「片づけの専門家に聞いた……
■きらめきフェスタ■ブース出店&大人片づけセミナー
きらめきフェスタにブース出店します片づけ上手になる、片づけ相談会と片づけられないタイプ別診断をします。 私たちのメンバーであるイケメンのきれい収納☆トモヤが、大人片づけセミナーをします。大抽選会もあるので、ふるってご参加ください 日 時 9月4日(日)13:00-16:00場 所 田園調布せせらぎ公園内 2F多目的室東急東横線多摩川駅徒歩1分  東京都大田区……
レディGO!プロジェクト秋葉原|片づけを仕事に
東京都主催の第2回子育てママの再就職応援イベントで、 片づけ相談会を開催しました。 12月の気温まで下がった冷たい雨の中、 就活に頑張るママをお片づけで応援しようと 明るく楽しい雰囲気でお片づけ相談をしました。 片づけたい場所の写メを持参した参加や 飛び込み参加もありで、活気がありました。 中でも、お片づけ……