毎日新聞「私のまいにち」に「防災片づけ」掲載

毎日新聞の冊子「私のまいにち」11月号に

「命を守る防災片づけ」が掲載されました

防災片づけ まずはここから片づけよう

防災片づけでは、玄関や窓際など、いざという時の

「逃げ道」からキレイにしていくことをおすすめしています。

下記のチェックリストを確認して、簡単に片づきそうなところから

片づけてみてください。

□玄関

□たたき

□廊下

□階段

□踊り場

□窓際

□ドア前

□ベランダ

上記の箇所に、もしモノが置いてあったら、あわてなくてもいいけれど、

安全のために、できるだけはやく片づけてくださいね

片づけ上手塾 代表理事 高橋和子

■防災片づけローリングスットク法↓

■防災片づけ まとめ↓

関連記事

【コラム】新年度スタート!\家庭の書類整理/3つの処分ワザでファイリング上手
  花粉症ぎみで、スッキリしない新年度をむかえています。 でも、やりたいこと、やらなきゃいけないことは山積み! こんな時こそ、使いたい書類がぱっと出てきてほしいものです。 新年度は、迷わずに大量の書類を捨てられるチャンス! 逃さない手はありません。 「新年度だからできる!家庭の書類整理 3つの処分ワザ」をお伝えします。 1 1年過ぎた書類……
第2弾!皆が集まるHAPPYリビング講座
ご好評につき第2弾!開講します 楽しいGWも終わってホッと一息ついて リビングを見ると、、、モノが散乱して大変な事に! ちょっと片づけサボったら、片づけるのに 倍の時間かかるのもイヤだし、面倒くさいですよね いつも片づいている人って、 どうやって維持しているんだろうと思いませんか? 忙しい時にこそ力を発揮するリビン……
【TV出演】BS朝日 坂下千里子さんMCの「暮らしハッピー自分流」
もうすぐ、うっとうしい梅雨ですね。衣替えは進んでいますか?さて、雑誌とTVの情報解禁になりましたので、お知らせします。 【TV出演】BS朝日 6/3(土)昼12:30  6/10(土)昼12:30(再放送)坂下千里子さんMCの「暮らしハッピー自分流」に出演します。梅雨前に知っておきたい、湿気対策や衣替えのコツなどを紹介しています。坂下さんは、2児の……
リバウンドしない片づけは?
「リバウンドしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?」 というご質問をよく受けます。 コツはいくつかあります 基本は、「モノを減らす」と言うことです。 私は、とくに大人片づけをご受講くださる方に、お話しているのは 「少しずつ物を減らさないと、リバウンドする」ということです。 その真意は…。 年齢とともに、体力は着実に、低下……