片づけで脳トレ|東日本銀行雑誌【掲載】

東日本銀行発行の「東日本ゆうゆう倶楽部」に

著書「ボケない片づけ」の紹介と内容である

「脳ササイズ片づけトレーニング」が掲載されました。

 

毎日何気なくやっている片づけが、

脳のトレーニングになることをご存知でしたか?

「片づけ」は、脳をフル稼働させる知的な作業なんです。

認知症の予防になる片づけ法を紹介しました。

 

片づけは、認知機能である「注意分割機能」記憶を司る海馬を鍛える

「エピソード記憶の想起」を使います。

どんな風使うか、片づけと認知機能については、

著書「ボケない片づけ」をご覧いただけると嬉しいです。

その前に、脳ササイズ片づけトレーニングについて、解説していますので

こちらをご一読ください↓

「毎日の片づけ」が最高の脳トレになるとしたら?!

 

■雑誌で紹介された著書です

著書「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」

 

■新聞で紹介された、片づけ上手になる講座開催中

片づけ上手になる大人片づけ・脳ササイズ片づけ各種講座

https://www.exepromo.jp/info/column_takahashi/2016/03/683.html

関連記事

【脳ササイズ片づけ】松山初セミナー 受講者のお声
松山での「脳ササイズ片づけ~片づけ上手で、心地よい暮らし~」の セミナーが無事終了しました。 皆さん、ワークショップで盛り上がり、大爆笑の質問など、 明るい雰囲気のセミナーになりました。ご参加の皆さまに感謝です。                 &nb……
ダッシュ!大掃除|まとめ
暮らし生活研究家の高橋和子です。 クリスマスも終わって、新年も目前です! これから大掃除と言う人も多いでしょうね。 大掃除を効率的にするには、どこから手をつければ 良いのか?とか、まとめてみました。 ☆ホコリは上から下に。忙しい人のここだけ大掃除 https://mbp-japan.com/tokyo/felicia-……
おしゃれ生活情報誌「Saita 6月号」に掲載されました
ママを楽しむおしゃれ生活情報誌「saita 6月号」(発売中)に掲載されました今回のテーメは「忙しいママは、ここまで時短」その中で、収納の時短エキスパート 片づけトレーナーとして 時短できる洋服収納は「見やすい」「取りだしやすい」クローゼット作りから!を紹介しました。今回伺った、読者モデルさんも小さなお子さんが2人いるママ子ども達を育てながら読モで頑張る素敵……
NHK総合テレビ「ひるまえほっと」に生出演しました
今回は、アロマインストラクターとして 保冷剤で作るアロマ芳香剤をスタジオで紹介しました。 生放送のスタジオは活気があって、楽しかったです。 NHKは、リハーサルをキッチリやるので、 保冷剤で作るアロマ芳香剤も本番さながらに作りましたよ。              ……