人生初のTV出演|みのもんたさん朝ズバッ!

みのもんたさんが、亡くなられました

人生初のTV出演が「みのもんたの朝ズバッ!」でした

今から13年前の5月3日、片づけの仕事を始めて、1年足らずでの初出演で

何も分らずドキドキしたのを覚えています

3.11後、防災グッズが売り切れて、

自分でできる「防災グッズのアイディア」について実演、解説しました

5時間もロケをしたのに、写真も撮らず、VTR出演だったのに、放送も記録していませんでした

朝早い放送だったので、誰にも知らせなかったら、親戚伯父叔母や近所の人が観ていて、

朝6時頃からたくさん電話をもらったのも今では良い思い出です

スタジオ出演ではなかったので、みのさんにお会いできなかったのが残念です

「みのもんたの朝ズバッ!」出演記事↓

https://mbp-japan.com/tokyo/felicia-lab/column/1305917

関連記事

【コラム】新年度スタート!\家庭の書類整理/3つの処分ワザでファイリング上手
  花粉症ぎみで、スッキリしない新年度をむかえています。 でも、やりたいこと、やらなきゃいけないことは山積み! こんな時こそ、使いたい書類がぱっと出てきてほしいものです。 新年度は、迷わずに大量の書類を捨てられるチャンス! 逃さない手はありません。 「新年度だからできる!家庭の書類整理 3つの処分ワザ」をお伝えします。 1 1年過ぎた書類……
【掲載】週刊ニューヨーク生活に寄稿記事
フェリシアラボ/エグゼカレッジ表参道校 代表理事の高橋和子です。 ニューヨークで人気の雑誌「週刊NY生活」の 新年号に寄稿記事が掲載されました。 昨年はパリのJapanExpoを取材。 今年は新年早々、ニューヨークとご縁を頂き 幸先が良いです! 頂いたご縁を大切に今年も挑戦の一年にしてまいります。 ■WEBからもご確認いた……
2018ジャパンエキスポ・パリに参加
7月5日から8日に、フランス・パリ郊外の ヴィルパント・パリ・ノールヴィルパント展示会場にて開催される 欧州最大の日本文化の総合博覧会 「Japan Expo Paris 2018(ジャパンエキスポ・パリ)」に、 マイベストプロの特派員として参加します。 日本の文化のレポートや、 参加数23万人超の一大イベントの熱気をリポートしたいと思います……
【掲載】ゴミ屋敷になってしまう人の心理
横浜市のゴミ屋敷がメディアに報道されどんな人がゴミ屋敷になってしまうのか?とのご質問から、協会の藤井暁子理事と取材を受けました。 横浜市のキニナルことを取り上げている「はまれぽ.COM」様に、取材記事が掲載されました。記事でもお話していますが、片づけが苦手な人とゴミ屋敷になってしまう人とは共通項はありますが、決定的な違いは、ホーダーと言う、ものを大……