おしゃれ大人片づけジョイント講座

明日2/24から3日間おしゃれサロネーゼとのジョイント講座が始まります

2/24(金)は、大人片づけを上原朋弥講師・

おしゃれクローゼットを八木幸子講師が担当します。

午後からは、松田講師による、おしゃれなポーセラーツ「コースター」の

体験講座があります。

 

2/25(土)は、大人片づけを、佐々木ひろみ講師・

おしゃれキッチンを佐藤慶子講師が担当。

午後のエレガントなカルトナージュの「手鏡作り」の

体験講座は、立澤講師です。

 

2/26(日)は、大人片づけを藤井暁子理事・

おしゃれリビングを高橋和子が担当します。

午後からは、田中講師による「癒しの苔玉作り」と

赤穂講師のブース

「最高に幸せな人生を手に入れるコーチングセッション」があります。

 

上原さんは、俳優さん。八木さん・佐藤さんは、共に静岡から

駆けつけてくださいます。

たくさんの人気講師が集合してのジョイント講座です。

お楽しみに!

 

若干名ですが、読者様のお席をご用意できます。

お申し込みはコチラ↓

https://www.exepromo.jp/contact/application/

詳細コチラ↓

きりんジョイント1702

関連記事

大人片づけは何故必要?【きんのきりん】大人片づけセミナー
代々木上原【きんのきりん】での大人片づけセミナーは、おかげさまで、人気講座となり12/23で3回目が終了しました。 大人片づけは何故必要なのか? 問題点は、物の入り口は広く、出口は狭いこと。ワンクリックで簡単に物が手に入る時代。欲求のままに、物は増え続けます。 しかし、物は勝手に家から出ていくことはありません。あなたが、捨てよう!手放そう……
【Q&A】家が狭くて収納がなく片づきません。 片づく方法を教えて!
 【Q】家が狭くて収納がなく片づきません。 片づく方法を教えてください。 築38年の家に住んでいます。収納が少なく、家も狭いので、すぐに散らかります。 同居している実母や夫、子どもに片づけてといっても、聞いてくれません。 リビングや廊下にいらない物があふれています。 家族は全員、片づけが苦手です。 片づく方法を教えてください。 【A】……
片づけで脳トレ|東日本銀行雑誌【掲載】
東日本銀行発行の「東日本ゆうゆう倶楽部」に 著書「ボケない片づけ」の紹介と内容である 「脳ササイズ片づけトレーニング」が掲載されました。   毎日何気なくやっている片づけが、 脳のトレーニングになることをご存知でしたか? 「片づけ」は、脳をフル稼働させる知的な作業なんです。 認知症の予防になる片づけ法を紹介しました。  ……
「やせたら着よう」と思う服・2つの片づけ法とは?
大人片づけインストラクターの高橋和子です。 毎回、セミナーで必ずでてくるのが、 「服を捨てられない」というお悩みです。 そのなかでも、ひっかかりやすいワナは、 「やせたら着よう」と思って、ついとっておくことです。 これね~、、、私も身につまされますよ(笑)           &……