オンライン片づけ上手・大人片づけ講座|受講生のお声

受講風景

◆大人片づけ入門講座

■ヨナミネ エイコさま 沖縄県在住

前から東京に行って受けたいと思っていました。

オンラインで出来ると知って受けるしかないと思いました。

目からウロコが3枚くらい落ちました(笑)

これから、資格取得目指したいと思っています。

■S・Tさま 埼玉県在住

オンライン便利!分かりやすかったです。

中級受けるか考え中です。

■A・Nさま 東京在住

皆さんとワイワイ話せたのが、良かったです。

説明はとても分かりやすかったです。

ありがとうございました。

 

◆片づけ上手基礎講座

■タカノ レイコさま 長野県在住

片づけが苦手で、家の中が…。

やってみようと思えました。

ほっとしました。

■スズキ ユキコさま 福岡県在住

捨てられないタイプです。ですから物でいっぱいです。

オンラインなので、気軽に受講してみました。

受講後すぐに、散らかった雑誌や本を片づけました。

オンラインクローゼット片づけ講座受けたいです。

■H・Yさま 東京在住

片づけキライで、やる気がでなくて困ってました。

完璧を目指さなくてもいいって言われて

嬉しかったです。受けて良かったです。

■E・Fさま 神奈川県在住

PCとか自信がなくて、ビクビク受講しました。

スマホでも良かったので、安心しました。

こんなに簡単に教えてもらえるなんて、ビックリです。

ありがとうございました。

関連記事

片づけで脳トレ|東日本銀行雑誌【掲載】
東日本銀行発行の「東日本ゆうゆう倶楽部」に 著書「ボケない片づけ」の紹介と内容である 「脳ササイズ片づけトレーニング」が掲載されました。   毎日何気なくやっている片づけが、 脳のトレーニングになることをご存知でしたか? 「片づけ」は、脳をフル稼働させる知的な作業なんです。 認知症の予防になる片づけ法を紹介しました。  ……
【片づけQA】片づけたい。でも本だけは捨てたくない
【Q】部屋を片づけたいんです。でも本だけは捨てたくない。 私の部屋は、散らかっています。 そのほとんどは、本です。 捨てれば片づくのはわかっています。 でも、本だけは、捨てたくないのです。 なのに、片づいた部屋にしたい。矛盾していますか?                   本を捨てずに片づく方法を教えてほしいです。 【A】「本以外のもの」を片づ……
賞味期限だけではない!2つの食品片づけポイント
年末ですね。キッチンの大掃除と共に冷蔵庫や食品庫の片づけをすることも多いと思います。 冷蔵庫の中を片づけないとおせちが入らないご家庭もあるかも。 この際、ストック食品や乾物・粉物などの整理をしておきましょう。 ポイントを2つチェックしてみましょう。   ポイント1 侮れない賞味期限・消費期限の認識 言うまでもありませんが、食……
テキパキ片づけられません。 いつも途中でイヤになります。
【読者様の質問】テキパキ片づけられません。 いつも途中でイヤになります。 片付けをしていて、思い出の物、忘れていた物、懐かしいものが出てくると、 つい見てしまうのは、片付けられない人の特徴なのでしょうか? 最後はいつも家族に怒られます。 やはり片づけは、才能とか生まれ持ったものでしょうか。 片付けが長続きせず、途中でイヤになり、放り出してしま……