オンライン片づけ上手・大人片づけ講座|受講生のお声

受講風景

◆大人片づけ入門講座

■ヨナミネ エイコさま 沖縄県在住

前から東京に行って受けたいと思っていました。

オンラインで出来ると知って受けるしかないと思いました。

目からウロコが3枚くらい落ちました(笑)

これから、資格取得目指したいと思っています。

■S・Tさま 埼玉県在住

オンライン便利!分かりやすかったです。

中級受けるか考え中です。

■A・Nさま 東京在住

皆さんとワイワイ話せたのが、良かったです。

説明はとても分かりやすかったです。

ありがとうございました。

 

◆片づけ上手基礎講座

■タカノ レイコさま 長野県在住

片づけが苦手で、家の中が…。

やってみようと思えました。

ほっとしました。

■スズキ ユキコさま 福岡県在住

捨てられないタイプです。ですから物でいっぱいです。

オンラインなので、気軽に受講してみました。

受講後すぐに、散らかった雑誌や本を片づけました。

オンラインクローゼット片づけ講座受けたいです。

■H・Yさま 東京在住

片づけキライで、やる気がでなくて困ってました。

完璧を目指さなくてもいいって言われて

嬉しかったです。受けて良かったです。

■E・Fさま 神奈川県在住

PCとか自信がなくて、ビクビク受講しました。

スマホでも良かったので、安心しました。

こんなに簡単に教えてもらえるなんて、ビックリです。

ありがとうございました。

関連記事

雑誌の取材
HOUSING NEWSさまの取材でした。今回は、窓のお掃除術。 誰にでも簡単にできて、100円ショップで揃えることができる道具を使いました。 面倒くさい窓掃除が、簡単キレイになる掃除術皆さんも知りたいですよね~ 窓掃除の内容は、雑誌が出ましたら、ご紹介しますね。協会理事の別邸をお借りしての撮影で、資格講座も入っていて大忙しの一……
【掲載】婦人公論のムック本「スッキリ暮らす片づけ術」
只今、発売中の婦人公論のムック本「スッキリ暮らす片づけ術」に掲載されました捨てる、残す、きれいが続く!片づけ術の総集編の中に「大人片づけインストラクター2級講座」が紹介されています。 大人片づけを受講した記者の方が、ご自分の親の家片づけをする内容になっています。講座の雰囲気や私たち講師と受講生さんとのリアルなやり取りが掲載されています。(昨年の婦人……
おしゃれ生活情報誌「Saita 6月号」に掲載されました
ママを楽しむおしゃれ生活情報誌「saita 6月号」(発売中)に掲載されました今回のテーメは「忙しいママは、ここまで時短」その中で、収納の時短エキスパート 片づけトレーナーとして 時短できる洋服収納は「見やすい」「取りだしやすい」クローゼット作りから!を紹介しました。今回伺った、読者モデルさんも小さなお子さんが2人いるママ子ども達を育てながら読モで頑張る素敵……
リバウンドしない片づけは?
「リバウンドしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?」 というご質問をよく受けます。 コツはいくつかあります 基本は、「モノを減らす」と言うことです。 私は、とくに大人片づけをご受講くださる方に、お話しているのは 「少しずつ物を減らさないと、リバウンドする」ということです。 その真意は…。 年齢とともに、体力は着実に、低下……