【お知らせ】ジョイント煌(きらめき)フェスタ開催

 

待ち遠しい春を先取りして、

おしゃれなサロネーゼとおしゃれ大人片づけの

ジョイント講座を開催します

 

日時

2月24日(金)・25日(土)・26日(日)の3日間

11:00~16:00

会場 代々木上原「きんのきりん」

詳細はチラシをご覧ください

 

img021 - コピー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人片づけは、「おしゃれクローゼット」

「おしゃれキッチン」「おしゃれリビング」を

日にち別に開催

皆さんのおしゃれな暮らしのヒントをお届けします

 

26日(日)13:00からのコーチングセッションは

おすすめ!最高に幸せな人生を手に入れるセッション

あなたの隠れた願望も分かるかも~^^

 

体験講座もポーセラーツ・カルトナージュ・

苔玉作りと多彩

初心者でも簡単に楽しめそうで、今から楽しみです

お時間合う方お越しください

 

大人片づけ・脳ササイズ片づけ講座日程

 

 

関連記事

企業合併も実家の片づけに大影響!重要書類の整理|大人片づけ
  大人片づけインストラクター高橋和子です。 実家の片づけでは、まったく引っ越しをしない人のほうが、 片づけの難易度が上がることが多くなります。 捨てられない物がそのままとなるからです。 逆に、引っ越しの回数が多い人は、 引っ越しのたびに物を整理するチャンスがあるので、 余計な物を溜めこむ頻度が少なく、高齢になってからの、 実家の片づけが……
【片づけ上手QA】もったいなくて捨てられない!捨てずに片づける方法は?
  【片づけ上手QA】のシリーズでは、 セミナーやSNSでよくいただく質問に、お答えします。 片づけのご参考にどうぞ。 Q 捨てずに片づける方法はありますか? 片づけができなくて困っています。 お部屋はいつも散らかっていて、家族からは全部ごみだといわれます。 でも、もったいないし、もう手に入らないかもしれないと思うと、捨てられません。 プ……
思考しながら志向する「未来形」の大人片づけ
思い出は、その人が過ごした年月分、積み重なって、心を豊かにします。 昔の思い出に浸って、リフレッシュ!という方もいらっしゃいます。 その一方で、整理されないモノは、お部屋に積まれたままで、 生活の場をふさいでしまうこともあります。 これから何をしたいのか、 何を大切にしたいのか、 大事なモノや大事なコトを、選び取るスキルが「大人片づけ」……
水道管が凍結!どうする?
48年ぶりの大寒波到来で、 東京でも水道管が凍結するトラブル発生! 水と暮らしの知恵袋で、 「水道管凍結防止対策」を紹介していますが、 緊急でテレビの取材をうけました。   これから、寒さの本番に向かうこともあり、 凍結防止策や もし凍結してしまったらどうすればいいのかを 紹介しています   朝、蛇口をひねったら「水……