水道管が凍結!どうする?

48年ぶりの大寒波到来で、

東京でも水道管が凍結するトラブル発生!

水と暮らしの知恵袋で、

「水道管凍結防止対策」を紹介していますが、

緊急でテレビの取材をうけました。

 

これから、寒さの本番に向かうこともあり、

凍結防止策や

もし凍結してしまったらどうすればいいのかを

紹介しています

 

朝、蛇口をひねったら「水が出ない!」

焦りますよね

そんな時に、慌てないために、是非チェックしてみてくださいね↓

■冬特有の水回りトラブル「水道管の凍結」対策と対処法

http://www.mizu-support.com/chiebukuro/bathroom/348/

■【講座日程】片づけ上手になる大人片づけ・脳ササイズ片づけ各種講座

https://www.exepromo.jp/info/column_takahashi/2016/03/683.html

Frozen faucet in winter. Outdoor faucet frosted

関連記事

専門家に聞いた!除湿機の水は再利用できるか?
「教えて!goo」で、質問に答えました。うっとうしい梅雨時期、除湿機は頼れるミカタ!除湿機には、あっという間に水が溜まります。一見キレイに見えるのだけれども…。使えないかな?と勿体ない精神がうずきます。せめて何かに再利用できないものか?そんな気持ちも分かりますが…。 Answerはこちら ↡ ↡ ↡ ↡ ↡■専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗……
R7 東京ウィメンズプラザフォーラム講演会
今年もR7 東京ウィメンズプラザフォーラムにて講演会を開催します  今回のテーマ『家族の暮らしを活かす片づけ術 〜役割分担を考える』 日 時 11月8日(土)10時〜11時 会 場 東京ウィメンズプラザ  第二会議室 参加費 500円 今回の参加で、10回目になります 集大成として、家族それぞれの暮らし……
梅雨どきの片づけ上手がする見直しは、ズバリ洗濯グッズ!
梅雨の長雨ですね。なかなか洗濯物が乾きません。 乾燥機がないお宅では、長時間、室内やべランダに干している事が多いでしょう。 こんな日は、ただ乾かないとため息ばかりでは、しかたありません。 洗濯ばさみや余計なハンガー、ピッチハンガーなど、 洗濯グッズの見直しがおススメ。 今、干してある洗濯物の量をマックスと考えると、 あまっ……
カラーセラピーとお片づけ講座|リクエスト講座
なんとご好評で、カラーセラピーとお片づけ講座 リクエストが入りました 今回はカラーセラピーの時間を厚めにして 楽しい講座になりました カラーセラピーは、忙しい人達を癒やす効果が抜群ですね 質問コーナーでは、お人形が捨てられないとか 頂き物の手作り品の捨て方とか アクセサリーの収納方法とか 基本のご質問多数でし……