関連記事
【片づけストーリー1】「捨てる物はない」と言い切る家族の対処法|整理術
おかげさまで今年の夏季休業中も、片づけサービスの現場が入りました。 役に立つ片づけのコツや心がほっとするエピソードを中心にお伝えしてまいります。
「捨てる物は一切ない」と言い切る家族の対処法と整理術
寝室は、大切な物であふれています。
とくにご高齢の方にとっては、枕元に大切な物を置く習性があります。
先月片づけ……
一年間ありがとうございました
今年も残すところ2日となりました。新年を迎える準備でお忙しいことと思います。
今年は、東京都労働局主催のママの就活を応援する「レディGOプロジェクト」など、私たちの理念とする女性支援のための暮らしの啓発活動や片づけ講座に多数取り組ませて頂きました。
また、心がきらめくアンチエイジング講座では、5分野のプロによるコラボ講座を大成功させることができ、たくさん……
好評につき、札幌第2弾!脳ササイズ片づけ入門講座
昨年に引き続き、札幌第2弾!脳ササイズ片づけ入門講座を開催します
9月10日(日)14:00~15:00
会場 札幌(地図等詳細は、お申し込みの方に直接お知らせします)
受講料 3600円
大好評を頂いている「脳ササイズ片づけ」は、脳の認知機能を鍛えながら
片づけ上手になれると言う、一石二鳥の片づけ術です。
普段の片づけが脳トレに……
【掲載】週刊ニューヨーク生活に寄稿記事
フェリシアラボ/エグゼカレッジ表参道校
代表理事の高橋和子です。
ニューヨークで人気の雑誌「週刊NY生活」の
新年号に寄稿記事が掲載されました。 昨年はパリのJapanExpoを取材。
今年は新年早々、ニューヨークとご縁を頂き
幸先が良いです! 頂いたご縁を大切に今年も挑戦の一年にしてまいります。 ■WEBからもご確認いた……
HOUSING NEWSさまの取材でした。
今回は、窓のお掃除術。
誰にでも簡単にできて、100円ショップで
揃えることができる道具を使いました。
面倒くさい窓掃除が、簡単キレイになる掃除術
皆さんも知りたいですよね~
窓掃除の内容は、雑誌が出ましたら、ご紹介しますね。
協会理事の別邸をお借りしての撮影で、
資格講座も入っていて大忙しの一日でした。
(編集部の方達とご一緒に。楽しい撮影でした^^)
■大人片づけ講座日程~これからの人生を充実させる片づけ術~👇
片づけ上手になるコツ満載!
防災視点の片づけで自宅も実家もスッキリ
https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html