雑誌の取材

HOUSING NEWSさまの取材でした。

今回は、窓のお掃除術。

 

誰にでも簡単にできて、100円ショップで

揃えることができる道具を使いました。

 

面倒くさい窓掃除が、簡単キレイになる掃除術

皆さんも知りたいですよね~

 

窓掃除の内容は、雑誌が出ましたら、ご紹介しますね。

協会理事の別邸をお借りしての撮影で、

資格講座も入っていて大忙しの一日でした。

 

!cid_22E82EF9-63B7-4ADD-AAC9-E743A185874D

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!cid_F7DA2B7B-7894-4F9C-ACB8-AC31E9E66D9C

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(編集部の方達とご一緒に。楽しい撮影でした^^)

 

■大人片づけ講座日程~これからの人生を充実させる片づけ術~👇

片づけ上手になるコツ満載!

防災視点の片づけで自宅も実家もスッキリ

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

関連記事

「やせたら着よう」と思う服・2つの片づけ法とは?
大人片づけインストラクターの高橋和子です。 毎回、セミナーで必ずでてくるのが、 「服を捨てられない」というお悩みです。 そのなかでも、ひっかかりやすいワナは、 「やせたら着よう」と思って、ついとっておくことです。 これね~、、、私も身につまされますよ(笑)           &……
【コラム】ごみ分別義務化・条例が施行されました|京都新聞ほか
ニュースなどでご存知のことと思いますが、ごみ分別を義務化する京都市の「しまつのこころ条例」が施行されました。 「京都市ごみ分別義務化、開封指導も 条例施行で見回り」(京都新聞、10月2日) ごみ減量を目的で、分別を協力義務から義務になりました。 分別できていない袋を見つければ収集されず、自治会などを通じて注意されるの……
引越しの効率化のコツは「見える化」@DIME掲載
エグゼカレッジ表参道校代表理事の高橋和子です。 @DIMEに、時間がない人必読! 引っ越しの準備の効率を上げるコツが掲載されました。 引っ越し作業、最大のコツは「作業の見える化」 引っ越しは時間も労力もかかります。 スムーズに運ぶためには段取りが全てと言ってもいいくらい。 そのためにも、「作業の見える化」が必須。 引っ越しカレンダーの作成や……
ムック本掲載「リンネル特別編集 素敵に暮らす大人のインテリア」
宝島社のムック本 「リンネル特別編集 素敵に暮らす大人のインテリア」に掲載されました。(発売中) そろそろ親の家の片づけ~ 実際のお宅に伺っての片づけ状況が掲載されています。                      ……