第3弾!サスティナブルな暮らし~HAPPYキッチン片づけ講座

大変にご好評頂き、連続講座の第3弾開講します。

蒸し暑い梅雨の毎日ですが、健康の源は清潔なキッチンから

キッチンの床に、食材やスットク品が置き放なしになっていませんか?

あ~。キッチンカウンターがモノの山!よくある光景です。

こんな状態だと、掃除が行き届かず、清潔ではありません

それに、冷蔵庫もこの時期、整理整頓しておきたい場所

冷蔵庫の食材が明確になっていると、同じモノを買ったり

食材をムダにすることが減ります。

食材を使い切ることが、サスティナブルな暮らしにつながります。

清潔・健康そして、サスティナブルな暮らしを

キッチン片づけで実践しましょう。

サスティナブルな暮らし~HAPPYキッチン片づけ講座

日 時:7/12(火)13:00~14:00

場 所:青山教室(参加申込み後、詳細ご連絡)

受講料:3000円

お申込み:各講師・片づけ上手塾HP

関連記事

梅雨どきの片づけ上手がする見直しは、ズバリ洗濯グッズ!
梅雨の長雨ですね。なかなか洗濯物が乾きません。 乾燥機がないお宅では、長時間、室内やべランダに干している事が多いでしょう。 こんな日は、ただ乾かないとため息ばかりでは、しかたありません。 洗濯ばさみや余計なハンガー、ピッチハンガーなど、 洗濯グッズの見直しがおススメ。 今、干してある洗濯物の量をマックスと考えると、 あまっ……
朝日新聞掲載|冷蔵庫すっきり エコで快適
5/1付、朝日新聞(全国版)に掲載されました。 今回は、冷蔵庫の中の「整理・掃除・収納」です。   6月になるとジメジメ梅雨がやって来ます。 カビや食中毒を防ぐために 清潔な冷蔵庫がキモです。               冷蔵庫内の掃除法なども細かく……
中級講座に新聞取材が入りました
大人片づけ講座は、過去にもテレビや雑誌の取材を 多数お受けした人気講座なんです。 今回は、大人片づけインストラクター共通中級講座に、 全国紙の取材が入りました。                                                                                              &……
知恵袋JIJICO掲載「ミニマリスト生活のための整理収納テクニック」
知恵袋JIJICOに、掲載されました。詳細はこちら↓「整理収納をしっかりして、ミニマリスト生活してみませんか?」↓今、注目のミニマリストをご存じですか?物を最小限にしぼって生活することに、憧れる人はたくさんいます。最小限にしぼることは、自分にとって、必要な物を選ぶと言う事。選ぶ目を持つことと、選ぶ基準を持つことが必須となります。その上で、整理収納のテクニック……