【掲載】脳活道場6月号

脳活道場高橋和子

只今、発売中の「脳活道場」巻頭大特集の中で、

タイトル「記憶力・創造力がぐんぐんアップし、物忘れしなくなる!

認知症を防ぐ家事のコツ!脳が冴える冷蔵庫の片づけ方って?」で、

冷蔵庫整理術を解説しています。

 

これからの季節、気温の上昇と共に菌の繁殖が心配なのが冷蔵庫です。

冷蔵庫の片づけで、脳の認知機能をUPできる、一石二鳥の片づけ術です。

 

◆冷蔵庫の片づけのご参考に

朝日新聞掲載|冷蔵庫すっきり エコで快適↓

https://mbp-tokyo.com/ctrl_panel/column/edit/211/67972/

 

◆今、検索数UPの記事

ゴールデンウィークにオススメ!ほんわか片づけ

https://mbp-japan.com/tokyo/felicia-lab/column/1329638/

 

■片づけが自分でできるようになりたい方、冷蔵庫片づけのご参考にご覧ください

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

著書「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」 https://www.amazon.co.jp/dp/4484172054/ref=cm_sw_r_cp_ep_dp_PGp4ybJSEY923

 

 

脳活道場高橋和子

 

関連記事

今年もありがとうございました
一年間、ありがとうございました。 本年の営業は無事終了しました。 新年は、1月6日からの営業です。 今年は、東北と沖縄の会員さんと オンライン片づけ相談会を開催して ご好評をいただきました。 来年もオンライン講座や片づけが続くと思いますが 新しい取り組みを実行してまいります。 ご協力頂いた皆様、新しく繋がって……
満席!HAPPYキッチン講座開講|サスティナブルな暮し
昨日のHAPPYキッチン講座はありがたいことに、 満席にて終了しました キッチン片づけの問題点 皆さん、コロナ禍で、自宅で食事する機会が増えて キッチンが食材や調理道具で溢れている状態とのこと 夏期休暇中に、友人や親戚が来るので、 何とかしたいとのご要望多数でした キッチン片づけ解決方法 まずは、キッ……
【コラム】新年度スタート!\家庭の書類整理/3つの処分ワザでファイリング上手
  花粉症ぎみで、スッキリしない新年度をむかえています。 でも、やりたいこと、やらなきゃいけないことは山積み! こんな時こそ、使いたい書類がぱっと出てきてほしいものです。 新年度は、迷わずに大量の書類を捨てられるチャンス! 逃さない手はありません。 「新年度だからできる!家庭の書類整理 3つの処分ワザ」をお伝えします。 1 1年過ぎた書類……
好評につき、札幌第2弾!脳ササイズ片づけ入門講座
昨年に引き続き、札幌第2弾!脳ササイズ片づけ入門講座を開催します 9月10日(日)14:00~15:00 会場 札幌(地図等詳細は、お申し込みの方に直接お知らせします) 受講料 3600円   大好評を頂いている「脳ササイズ片づけ」は、脳の認知機能を鍛えながら 片づけ上手になれると言う、一石二鳥の片づけ術です。 普段の片づけが脳トレに……