初山形!大人片づけセミナー講演 

企業様の記念イベントで、講演します。

山形県米沢市で、初めての大人片づけです。

 

山形は、3世代同居率が21%と高く(全国平均7%)

全国TOPです。

と言う事は、3世代が住める住宅の広さと

3世代分の物があると言う事ですよね

片づけのお悩みも大型だと思います。

 

160603omoteのコピー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

狭い住宅では、片づいていないと目に付きやすいですが

大型住宅では、物が多くても気になりません。

しかし、物が溢れて来た時には、自分だけでは片づけられません。

大型住宅こそ、早め早めに片づけに取り掛かりたいものです。

 

こんな事を考えながら、米沢の皆さまに、

~これからの人生を充実させる~大人片づけの必要性を

訴えて参ります。米沢、楽しみ!

 

■6月26日(日)13:00~アイメモリー米沢にて。

参加は自由ですので、ご興味のある方、お知らせください。

 

■大人片づけ講座日程~これからの人生を充実させる片づけ術~👇

片づけ上手になるコツ満載!

防災視点の片づけで自宅も実家もスッキリ

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

 

関連記事

札幌初!似合う服でつくる~おしゃれクローゼット大人片づけ講座
フェリシアラボ/エグゼカレッジ表参道校代表理事の高橋和子です。 この度、イメージコンサルのプロ集団Colorful Fitと タッグを組み、皆さまのクローゼットをオシャレに効率よく、 素敵に叶えるコラボ講座を開催します。   札幌の皆さま宜しくお願い致します。   メディアで大人気の「大人片づけ理論」に、 カラー診断・骨格……
企業合併も実家の片づけに大影響!重要書類の整理|大人片づけ
  大人片づけインストラクター高橋和子です。 実家の片づけでは、まったく引っ越しをしない人のほうが、 片づけの難易度が上がることが多くなります。 捨てられない物がそのままとなるからです。 逆に、引っ越しの回数が多い人は、 引っ越しのたびに物を整理するチャンスがあるので、 余計な物を溜めこむ頻度が少なく、高齢になってからの、 実家の片づけが……
一生自宅で暮らしたい…高齢社会白書
内閣府の高齢社会白書で、高齢者が「治る見込みがない病気になった場合、どこで最期を迎えたいか」についてみると、「自宅」 が 54.6%で最も多く、次いで「病院などの医療 施設」が 27.7%となっているます  内閣府 高齢社会白書 平成27年版最期まで自宅で暮らしたいとの強い思いを感じます。 そのためにも、介護や療養への備えが必要となります。高齢になっても自宅……
おしゃれ大人片づけ&サロネーゼジョイント講座
おしゃれなサロネーゼとおしゃれ大人片づけのジョイント講座体験講座をご紹介します 日時 11:00~16:00 会場 代々木上原「きんのきりん」 講座は全て500円2月24日(金)ポーセラーツの体験講座。可愛くて美しいコースターを作成。材料費1000円2月25日(土)カルトナージュで作る、おしゃれなミラー。材料費1500円2月26日(日)癒しの苔玉作……