ラジオTOKYO FMに出演しました。冷蔵庫の掃除・収納

代表理事の高橋和子です。

先日、TOKYO FMの速水健朗さんのクロノスに

電話出演しました。

 

今回のテーマは、

冷蔵庫の整理・掃除・収納のコツです。

段々暑くなると心配なのが食中毒や食品の傷み。

そんな冷蔵庫の衛生管理のためにも

今、冷蔵庫の大掃除をするチャンスです。

 

手順は、「処分」「掃除」「収納」

そして、やる順番は

「冷蔵室」「野菜室」「冷凍室」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

細かい手順や準備する物などはこちらをご覧ください↓

冷蔵庫の整理・掃除・収納

https://mbp-tokyo.com/ctrl_panel/column/edit/211/67972/

 

■TV・新聞・雑誌で紹介された講座日程はコチラ↓

☆必ず一箇所片づく「インストラクター共通中級講座」

☆脳トレ!「脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

☆片づけ上手になる!「大人片づけ入門講座」

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

 

■片づけ上手になる方法をマイベストプロで執筆中!

http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/?jid=2267

 

■新聞・雑誌で紹介された著書です

著書「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」

関連記事

初山形!大人片づけセミナー講演 
企業様の記念イベントで、講演します。山形県米沢市で、初めての大人片づけです。 山形は、3世代同居率が21%と高く(全国平均7%)全国TOPです。と言う事は、3世代が住める住宅の広さと3世代分の物があると言う事ですよね片づけのお悩みも大型だと思います。        &n……
【コラム】マイナンバー通知と住基カードのしまい方&一考察|家庭の書類整理・重要書類
  マイナンバー制度が、いよいよスタートします。マイナンバーは、ひとり1ナンバー。 一生涯変わらない番号が割り振られます。 通知カードが、この10月にも送付されてくるのだそうです。 それも簡易書留です。 日本中の人が、「簡易書留」=「重要書類」を受け取ることになります。 マイナンバーの中身をよく知っている人にも知らない人も、一律です。……
【金沢初開催】運気アップ!フォーチュン大人片づけセミナー
テレビ通販QVCでおなじみの ジュエリーコーディネーター嶋直樹さんとのコラボセミナーです。 ご自宅や、親の家がなかなか片づかない方、 親から譲り受けた宝飾品の行き場に困っている方必見です! テレビで大活躍の片づけのプロとジュエリーコーディネーター、 そして介護や住環境の資格を持ったプロが、 マイナスのエネルギー発するモノを整理して、 ハッピーに……
【掲載】脳活道場6月号
只今、発売中の「脳活道場」巻頭大特集の中で、 タイトル「記憶力・創造力がぐんぐんアップし、物忘れしなくなる! 認知症を防ぐ家事のコツ!脳が冴える冷蔵庫の片づけ方って?」で、 冷蔵庫整理術を解説しています。   これからの季節、気温の上昇と共に菌の繁殖が心配なのが冷蔵庫です。 冷蔵庫の片づけで、脳の認知機能をUPできる、一石二鳥の片づけ術……