ラジオTOKYO FMに出演しました。冷蔵庫の掃除・収納

代表理事の高橋和子です。

先日、TOKYO FMの速水健朗さんのクロノスに

電話出演しました。

 

今回のテーマは、

冷蔵庫の整理・掃除・収納のコツです。

段々暑くなると心配なのが食中毒や食品の傷み。

そんな冷蔵庫の衛生管理のためにも

今、冷蔵庫の大掃除をするチャンスです。

 

手順は、「処分」「掃除」「収納」

そして、やる順番は

「冷蔵室」「野菜室」「冷凍室」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

細かい手順や準備する物などはこちらをご覧ください↓

冷蔵庫の整理・掃除・収納

https://mbp-tokyo.com/ctrl_panel/column/edit/211/67972/

 

■TV・新聞・雑誌で紹介された講座日程はコチラ↓

☆必ず一箇所片づく「インストラクター共通中級講座」

☆脳トレ!「脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

☆片づけ上手になる!「大人片づけ入門講座」

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

 

■片づけ上手になる方法をマイベストプロで執筆中!

http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/?jid=2267

 

■新聞・雑誌で紹介された著書です

著書「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」

関連記事

Q&A|夫が片づけられません。片づけられるようになるには?
【片づけ上手Q&A】夫が片づけられません。片づけられるようになるにはどうしたらいいでしょうか? 夫が片づけられません。夫にかたづけもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 服は脱いだら脱ぎっぱなし、ペンは使ったら放り投げておくし、爪切りも使いっぱなしです。 私も片づけは苦手ですが、やらざるを得ません。一人で片づけをしなくてはならず、 ……
出版記念パーティーIN原宿
拙著「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」の出版記念パーティーを開催しました。会場は、原宿の竹下通りを少し奥に入った素敵なレストランです。たくさんの心優しい方々にお越し頂いて、華やかで楽しい会になりました。  これから、脳ササイズ片づけを全国に普及する為に、飛び回りたいと思います。 因みに、この真ん中の男性は、6/2公開の野村萬斎さん主演の……
一年の感謝を込めて
今年は、コロナ禍にもかかわらず一年間、大変お世話になりました。いろいろ変化があり、講座も全てオンラインになりました。 皆さまに、直にお会いできないことがとても寂しく感じられました そんな中でもたくさんの方にオンライン講座を受講して頂き感謝しかありません。来年こそは、皆さまに笑顔でお会いできますように。来年も宜しくお願い致します。良いお年をお迎え……
アフターコロナ|片づけサービス依頼急増
3年間にも渡るコロナ感染症との戦いも ようやく落ち着き始めた4月くらいから 片づけサービスのご依頼が急増しています 問題点を考えてみると 1:やはり、外出自粛やリモートワークで 自宅にこもる時間が長く、片づいていない お部屋を直視することになったこと。 2:買い物に出かけられず通販で大量買いして 3年……