靴の衣替えコメント、日テレ「 Oha!4 NEWS LIVE」

告知はナシで、とのことだったので

今日のご報告になりました

 

昨日の日テレ「 Oha!4 NEWS LIVE」で

重曹シューズキーパーの作り方など

靴の衣替えや湿気対策についての

コメントが放送されました

 

 

さて、「靴にも衣替えってあるの?」ってことですが

あるんですよ。

靴は、サンダルやミュールは夏だし、

ファー付ブーツは冬と言うように季節があります。

しかも靴って一日履くとコップ1杯の水分を含むくらいに

湿気が溜まっているんです。

 

靴をしまう時にじゃあどうするのかと言うことで

重曹シューズキーパーで湿気対策をしますよ

重曹は、消臭効果と湿気を取る効果があるので、

優れものなんです。

IMG_0514 - コピー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【用意する物】

新聞紙(湿気を吸収しやすい)TVでは、ティッシュペーパー

重曹・輪ゴム

重曹シューズキーパー - コピー

 

 

 

 

 

 

【作り方】

新聞紙をB5位の大きさにカットします。

その新聞紙に、重曹を大さじ1入れて包みます。

輪ゴムで留めれば出来上がり。靴のつま先に1個いれます。

簡単なので、お試しくださいね。

 

片付け上手塾エグゼカレッジ表参道校 代表理事 高橋和子

大人片づけ・脳ササイズ片づけ講座日程

関連記事

第2弾!皆が集まるHAPPYリビング講座
ご好評につき第2弾!開講します 楽しいGWも終わってホッと一息ついて リビングを見ると、、、モノが散乱して大変な事に! ちょっと片づけサボったら、片づけるのに 倍の時間かかるのもイヤだし、面倒くさいですよね いつも片づいている人って、 どうやって維持しているんだろうと思いませんか? 忙しい時にこそ力を発揮するリビン……
読売新聞(全国版)に掲載されました
本日3/30(金)付けの読売新聞朝刊(全国版)くらし家庭欄に、 当協会の「大人片づけ中級講座」の内容が、 「実家の片づけ 親子で確認」とのタイトルで掲載されました。 (全文は下記をご覧ください) 今や「実家の片づけ」「親の家の片づけ」は、子世代にとって 大変な問題になっているのです。   記事では、基本メソッドである「重要書類の片づけ……
令和元年度東京ウイメンズフォーラム参加|心がきらめくアンチエイジング講座
表参道の東京ウィメンズプラザのフォーラムで、 今年もセミナーを開催することになりました。                                 タイト……
NHK総合テレビ「ひるまえほっと」に生出演しました
今回は、アロマインストラクターとして 保冷剤で作るアロマ芳香剤をスタジオで紹介しました。 生放送のスタジオは活気があって、楽しかったです。 NHKは、リハーサルをキッチリやるので、 保冷剤で作るアロマ芳香剤も本番さながらに作りましたよ。              ……