靴の衣替えコメント、日テレ「 Oha!4 NEWS LIVE」

告知はナシで、とのことだったので

今日のご報告になりました

 

昨日の日テレ「 Oha!4 NEWS LIVE」で

重曹シューズキーパーの作り方など

靴の衣替えや湿気対策についての

コメントが放送されました

 

 

さて、「靴にも衣替えってあるの?」ってことですが

あるんですよ。

靴は、サンダルやミュールは夏だし、

ファー付ブーツは冬と言うように季節があります。

しかも靴って一日履くとコップ1杯の水分を含むくらいに

湿気が溜まっているんです。

 

靴をしまう時にじゃあどうするのかと言うことで

重曹シューズキーパーで湿気対策をしますよ

重曹は、消臭効果と湿気を取る効果があるので、

優れものなんです。

IMG_0514 - コピー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【用意する物】

新聞紙(湿気を吸収しやすい)TVでは、ティッシュペーパー

重曹・輪ゴム

重曹シューズキーパー - コピー

 

 

 

 

 

 

【作り方】

新聞紙をB5位の大きさにカットします。

その新聞紙に、重曹を大さじ1入れて包みます。

輪ゴムで留めれば出来上がり。靴のつま先に1個いれます。

簡単なので、お試しくださいね。

 

片付け上手塾エグゼカレッジ表参道校 代表理事 高橋和子

大人片づけ・脳ササイズ片づけ講座日程

関連記事

今年もありがとうございました
一年間、ありがとうございました。 本年の営業は無事終了しました。 新年は、1月6日からの営業です。 今年は、東北と沖縄の会員さんと オンライン片づけ相談会を開催して ご好評をいただきました。 来年もオンライン講座や片づけが続くと思いますが 新しい取り組みを実行してまいります。 ご協力頂いた皆様、新しく繋がって……
オレンジページ(9/2号)監修掲載|実家の片づけ初めてみませんか?
オレンジページ8/17発売(9/2号) 実家の片づけ初めてみませんか?のページで フリーアナの高橋真麻さんや俳優の佐藤藍子さんの 実家の片づけのインタビューと 「これなら、うまくい!実家の片づけ術」の 監修をしました 60代、70代の親世代にそろそろ実家の片づけに 取り組んでもらいたいと思っている子世代のアプローチ……
好評!オンライン片づけ講座
リモートワークが開始されて、オンラインで、片づけのお悩み相談を受けていたら、 「オンライン講座お願いします」との熱いリクエストを頂きました。 オンライン講座は、Google meetやZoomを使って、講師が分かりやすく解説します。 すでに、全国からお申込みを頂いています。 オンライン講座のおすすめメニューは ◆オンライン片づけ上手基礎講座 ht……
【謹賀新年】実りある一年に!
おけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 皆様が実りある一年となりますように。 「したい」ことは「できる」こと。 「なりたい自分」は一年後の自分の姿。 なりたい自分は人の数だけあります。 自分のなりたい姿が見えて、行動をしようと思ったら、悩んでいる時間はありませんね。 どんどんアクションを起こしましょう!……