オレンジページ(9/2号)監修掲載|実家の片づけ初めてみませんか?

オレンジページ8/17発売(9/2号

実家の片づけ初めてみませんか?のページで

フリーアナの高橋真麻さんや俳優の佐藤藍子さん

実家の片づけのインタビューと

「これなら、うまくい!実家の片づけ術」の

監修をしました

60代、70代の親世代にそろそろ実家の片づけに

取り組んでもらいたいと思っている子世代のアプローチ法を紹介

60代、70代の親世代にそろそろ実家の片づけに

また、そろそろ家を片づけ始めたいと思っている

60代、70代にもおすすめです

片づけ苦手の人に効率的な片づけのコツも紹介しています。

ここで質問です

Q:実家の子ども部屋の子ども時代のモノは自分が捨ててもOKか?

A:これはNG!自分にとっては不要品でも、親にとっては

大切な子どもの成長の思い出

勝手に捨てるのではなく、親に寄り添って、親と話し合いながら

一緒にすすめて行くと片づけがスムーズにできます

◆親の家片づけ(実家の片づけ)のご参考に

https://mbp-japan.com/tokyo/felicia-lab/column/?jid=1302240

関連記事

賢い消費者=片づけ上手
大人片づけインストラクターの高橋和子です 片づけて、収納しても、リバウンドしてしまうことがあります。 何故だと思いますか? それは、物を持つ方法を変えていないからです。 簡単に言えば、買い物上手になっていないからです。 買い物上手とは、単に店舗を比較して、品質のいい物、 安いものをみつけるといったことではありません。 それは……
明けましておめでとうございます!TV出演お知らせ
希望に満ちた2018年の開幕おめでとうございます! 本年もよろしくお願い致します           新年早々、BSアサヒ坂下千里子さんMCの「暮らしハッピー!」に出演します 1月6日(土)12:30  「お風呂回りを快適に」カラーやアロマを使って快適さを追求しています。 1月13日(土……
出版御礼「ボケない片づけ」
感謝 出版御礼著書「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」発売になりました。嬉しいことに、新宿の紀伊國屋書店さんと池袋のジュンク堂さんで、平置きや、見やすい棚に陳列してくださいました。ありがとうございます              1冊の本を出版するのに、たくさんの人の協力があって、成されることを学びました。そんな一書が、……
初開講!心がきらめくアンチエイジング講座
代表理事の高橋和子です。 この度、新講座を開講します。 今話題のアンチエイジングを外面的な美だけに捕らわれず、 内面からの輝きにフューチャーしたライフスタイルの美しさと捉え、 自分軸で「モノ・コト・ヒト・生き方」を選び取れるよう、 各分野で活躍するプロがお伝えする、なんとも贅沢なコラボ講座です。      ……