専門家に聞いた!除湿機の水は再利用できるか?

「教えて!goo」で、質問に答えました。
うっとうしい梅雨時期、除湿機は頼れるミカタ!
除湿機には、あっという間に水が溜まります。
一見キレイに見えるのだけれども…。使えないかな?
と勿体ない精神がうずきます。
せめて何かに再利用できないものか?
そんな気持ちも分かりますが…。

Answerはこちら ↡ ↡ ↡ ↡ ↡
■専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/e91f275355a03fabc672e6875e2b7231/?from=entry_side_new

◆オンライン片づけ上手基礎講座
https://www.exepromo.jp/brain/started/

掃除・片づけ・収納の違いなど基本のキから学べますので、片づけが苦手で何をやっても上手くいかなかった人向けの講座です。

◆オンライン大人片づけ入門講座
https://www.exepromo.jp/tidy_course/introductory/

テレビ・雑誌・新聞に取り上げられた話題性の高い講座です。人に優しく、易しい!“命”を守る年代別の大人片づけメソッドを使った簡単な片づけ法が学べます。

一緒に楽しく対話をしながら、片づけ上手をめざしましょう。

【プロに頼む片づけサービス】
自分では片づけムリと思ったら、プロと一緒に片づけしましょう。
https://www.exepromo.jp/service_cleanup/

【コラム目次】コラム支持率BEST10(最新版)
http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/41696/

関連記事

【掲載】週刊ニューヨーク生活に寄稿記事
フェリシアラボ/エグゼカレッジ表参道校 代表理事の高橋和子です。 ニューヨークで人気の雑誌「週刊NY生活」の 新年号に寄稿記事が掲載されました。 昨年はパリのJapanExpoを取材。 今年は新年早々、ニューヨークとご縁を頂き 幸先が良いです! 頂いたご縁を大切に今年も挑戦の一年にしてまいります。 ■WEBからもご確認いた……
おうち時間が増えた今年の大掃除は?教えて!goo
いよいよ師走突入! でも、今年はおうち時間が増えて 大掃除を効率的にやりたい。 どうやったら、効率よくしかもキレイになるのか? ご質問をいただきました。 それに、コロナ禍で増えてしまったモノや いらなくなったモノの片づけ法もお答えしています。 これからの大掃除のご参考にしてください。 「片づけの専門家に聞いた……
読売新聞(全国版)に掲載されました
本日3/30(金)付けの読売新聞朝刊(全国版)くらし家庭欄に、 当協会の「大人片づけ中級講座」の内容が、 「実家の片づけ 親子で確認」とのタイトルで掲載されました。 (全文は下記をご覧ください) 今や「実家の片づけ」「親の家の片づけ」は、子世代にとって 大変な問題になっているのです。   記事では、基本メソッドである「重要書類の片づけ……
Q&A|夫が片づけられません。片づけられるようになるには?
【片づけ上手Q&A】夫が片づけられません。片づけられるようになるにはどうしたらいいでしょうか? 夫が片づけられません。夫にかたづけもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 服は脱いだら脱ぎっぱなし、ペンは使ったら放り投げておくし、爪切りも使いっぱなしです。 私も片づけは苦手ですが、やらざるを得ません。一人で片づけをしなくてはならず、 ……