【QA】「片づけ」は、どのくらいの頻度で?

片づけ上手塾代表理事の高橋和子です。

【QA】「片づけ」は、どのくらいの頻度で?

「片づけ」は、どのくらいの頻度でしたらいいのでしょうか?
クローゼットも、タンスも、キッチンも、知らない間に散らかります。

平日は仕事があり忙しくて、時間をとれません。
「片づけ」と「掃除」って、やることは一緒ですか?

【A】片づけは、基本的には毎日します。

片づけは、出ている物・出した物を元に戻すことを含めて毎日します。

片づけは物を整えることであり、余計な物を減らすことも含まれます。
掃除は汚れを取り除くことなので、片づけとは違いますね。

片づけといっても、ライトなものから大がかりなものまで色々です。
十人十色のライフスタイルがあるので、人によっても違います。
ほかの人の意見を参考にすることはできても、

最終的に判断するのは、自分軸です。                          自分軸で判断というと大げさですが、片づけを毎日、                   試行錯誤で繰り返すうちに、だんだんと自分にあった                   片づけの質と量がかわってきます。

掃除についても、基本的に毎日します。
片づけたあとでないと掃除はできないので、                       楽に掃除ができるためにも、片づけるのが、おすすめです。

掃除と片づけにかける時間ですが、平日は忙しいので、                  10-15分のちょい片づけ&掃除をします。

週末や時間がある時に質が違う片づけをするというのもありです。
ご自身がやりやすいサイクルが見つけ出せれば、                     それが適正といえるでしょう。

ほかの人は、いったいどのくらいの頻度で片づけているか?                非常に気になりますね。

でも、前述したように、ほかの人と比べても意味がありません。
何故かと言うと、家の広さも持っている物の種類も中身も                 全然違いますからね。

自分ならどうだろう?と常に考えていくことで、                     はやく適正に近付いていきますよ。

また、片づけも掃除も、行動としては種類が違うことですが、               毎日するうちに、習慣化されていきます。

そうなってくると、完成形です!
習慣化をすることって、ちょっと憧れですよね。

 

 

 

 

 

 

 

■週刊ニューヨーク生活で解説しました
片づけが自分でできるようになりたい方、ご覧ください
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
[[著書「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」 https://www.amazon.co.jp/dp/4484172054/ref=cm_sw_r_cp_ep_dp_PGp4ybJSEY923
]]

■整理収納・片づけのフェリシア ラボHP
お申込み・お問い合わせはコチラをクリック
   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://felicia-lab.jp

■大人片づけ入門講座 
婦人公論でも紹介。実家も自宅もラクラク! 大人片づけの体験版 
https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

■読売新聞で紹介された「大人片づけインストラクター共通中級講座」
必ず1箇所片づけられるようになります!
https://www.exepromo.jp/promo_course/second_class/

■【メール&電話片づけレッスン】 週末申し込み相談無料♪サクサク片づく!かんたんサポートコース

■【取材協力・モニター様も同時募集】
整理収納片づけサービス|親の家安心コース・ご自宅快適コース

 

関連記事

片づけで脳トレ|東日本銀行雑誌【掲載】
東日本銀行発行の「東日本ゆうゆう倶楽部」に 著書「ボケない片づけ」の紹介と内容である 「脳ササイズ片づけトレーニング」が掲載されました。   毎日何気なくやっている片づけが、 脳のトレーニングになることをご存知でしたか? 「片づけ」は、脳をフル稼働させる知的な作業なんです。 認知症の予防になる片づけ法を紹介しました。  ……
週刊女性自身(5/31発売)に掲載されました。
発売中の週刊女性自身に掲載されました。衣替えシーズンに頭を悩ますのが収納。増え続ける洋服や小物を限られたスペースに収納するにはテクニックが必要です。         今回は、\これであなたも/たた美マスター!のタイトルで、収納力が格段にアップする、たたみ方の基本ハウツー……
引越しの効率化のコツは「見える化」@DIME掲載
エグゼカレッジ表参道校代表理事の高橋和子です。 @DIMEに、時間がない人必読! 引っ越しの準備の効率を上げるコツが掲載されました。 引っ越し作業、最大のコツは「作業の見える化」 引っ越しは時間も労力もかかります。 スムーズに運ぶためには段取りが全てと言ってもいいくらい。 そのためにも、「作業の見える化」が必須。 引っ越しカレンダーの作成や……
忙しい人必見!時短大掃除
これから、Xmasなどのイベントも盛りだくさん。 仕事も年内に片づけないとならないし大忙しです。   大掃除をしたいけれど時間があまり取れない。 そんな忙しい人のために、 ここをお掃除するとスゴクきれいに見える、 ワンポイント大掃除術を紹介します   洗剤は、住居用洗剤かエコ洗剤として 重曹・クエン酸・液体石鹸を用意します 忙し……