【オンライン講座】ウィズコロナ 新生活スタイルの片づけ

ウィズコロナの日常は、前の生活とは違い、人と接する事ができない分、

自分と向き合う時間が増えたのではないでしょうか。

家族と向き合い、暮らしと向き合う中で、

ウィズコロナの日常は、これまでの意識を変えました。

おひとりさまのA子さんの場合は、今までの暮らしを見直して、

好きなものに囲まれて、心地よく暮らしたいと思ったそうです。

リモートワークで、目に付いた部屋の片づけを始めました。

また、一人暮らしなので、余分な食材や生活用品を

ストックしていませんでしたが、

自粛生活の中で、備蓄の観念が芽生えたそうです。

4人家族のB子さんは、2人の小学生のお子さんとリモートワークのご主人と、

3ヶ月間の自粛生活を経験して、ストレスMAXに

家族が、学校や仕事に行くようになった今、

何故、家族と一緒にいることが、ストレスになったのか?

原因は色々ありますが、自分の時間や居場所がなかったことが上げられます。

B子さんは、自分の居場所作りを始めたいと思っています。

◆新オンライン講座始めました                                                                           

オンライン】ウィズコロナ 新生活スタイルの片づけ講座

ウィズコロナで意識変革をした、心地よい部屋づくりのための片づけです。

備蓄品リストなどを含めてお話します

開催日時

随時受付中 日程はメールにて調整いたします

受講料 3000円(事前にお振込をお願いしています)

他のオンライン講座紹介

◆オンライン片づけ上手基礎講座

掃除・片づけ・収納の違いなど基本のキから学べますので、片づけが苦手で何をやっても上手くいかなかった人向けの講座です。

◆オンライン大人片づけ入門講座

テレビ・雑誌・新聞に取り上げられた話題性の高い講座です。人に優しく、易しい!“命”を守る年代別の大人片づけメソッドを使った簡単な片づけ法が学べます。

一緒に楽しく対話をしながら、片づけ上手をめざしましょう。

【プロに頼む片づけサービス】

自分では片づけムリと思ったら、プロと一緒に片づけしましょう。

関連記事

令和4年度東京ウィメンズプラザフォーラム参加企画|家事意識カイカク!男女平等に片づけチャレンジ
イベント「令和4年度東京ウィメンズプラザフォーラム」が 3年ぶりに、11/5-11/6表参道の東京ウィメンズプラザで開催されます。 ☆☆☆ 私たち日本エグゼクティブプロモーター協会片づけ上手塾も 11月5日(土)11:15-12:15 参加費500円 「家事意識カイカク!男女平等に片づけチャレンジ」のテーマで参加します。 ……
【掲載】週刊ニューヨーク生活に寄稿記事
フェリシアラボ/エグゼカレッジ表参道校 代表理事の高橋和子です。 ニューヨークで人気の雑誌「週刊NY生活」の 新年号に寄稿記事が掲載されました。 昨年はパリのJapanExpoを取材。 今年は新年早々、ニューヨークとご縁を頂き 幸先が良いです! 頂いたご縁を大切に今年も挑戦の一年にしてまいります。 ■WEBからもご確認いた……
東京開催【似合う服でつくる~おしゃれクローゼット大人片づけ講座】
先日、台風が接近するなか札幌講演を無事終了しました。 北海道胆振東部地震に遭われて間もないのに、ご参加頂いた皆さまに、感謝いたします。 さて、大好評につき札幌に続き東京でも開催いたします。 東京開催【似合う服でつくる~おしゃれクローゼット大人片づけ講座】 メディアで大人気の「大人片づけ理論」にイメージコンサル集団カラフルフィットの  https://……
おうち時間が増えた今年の大掃除は?教えて!goo
いよいよ師走突入! でも、今年はおうち時間が増えて 大掃除を効率的にやりたい。 どうやったら、効率よくしかもキレイになるのか? ご質問をいただきました。 それに、コロナ禍で増えてしまったモノや いらなくなったモノの片づけ法もお答えしています。 これからの大掃除のご参考にしてください。 「片づけの専門家に聞いた……