年末年始に女性がハマる落とし穴|実家・親の家「大人片づけ」

いよいよ年末。片づけ・整理収納・大掃除シーズン到来ですね!

昔、女性たちは、年末を動きに動き、正月も親戚や年始客の接待で休めないことから
年賀行事が一段落した小正月(1月15日)の時期に一息ついたのです。
ですから、年末年始、女性は大忙しということなのです。

現代の女性は、会社でそれなりのポストについていたり、子育てをしたり、介護をしたり、
家庭でも、社会でもパワフルに動きつつ、義理の実家にもそつなく気を遣い、完璧を目指す。
さらにこの年末年始も、実家の片づけまで頑張る人もいます。

女性は小さいころから家を切り盛りするように教えられているから、
いずれ実家の片づけの始末を自分がつけなくてはならないとわかっているので、真剣です。

私の経験からも言えますが、介護も実家の片づけも一人で抱え込まないことです。周りにいる全ての人に力を貸してもらってようやく出来るものだと思ってください。周りに相談することは手間なこどではなく、後々スムーズに進めるために必要なことなのです。

忙しい年末年始は色々な手を借りて、賢く乗り切ってくださいね。

 

◆婦人公論で紹介された「大人片づけ講座」大人片づけの体験版 

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

◆読売新聞で紹介された「大人片づけインストラクター共通中級講座」一箇所必ず片づく講座

https://www.exepromo.jp/promo_course/second_class/

 

関連記事

片づけ高望みタイプの悲劇
インテリア雑誌大好き。収納本もたくさん持っていて理想のイメージもできているのに、何故か、理想のお部屋にならない。こんなあなたは「片づけ高望みタイプ」。 1:インテリア本のようにしようと収納をマネしても続かない2:理想のクローゼットを追い求めては、途中で挫折する3:気に入った収納BOXやグッズを即買いして、サイズ違いで使えない。どうですか、こんな悲劇の経験があ……
J:COMTV「つながるNews」出演
東京タワーで、 片づけ上手塾の活動や大人片づけについて インタビューを受けました。 JCOMTV出演 私の片づけを仕事にした動機を語りました 親を看取り、膨大な親の家のモノを どう片づけたら良いのか、悩んだあの頃を思い出しました。 片づけには、理論も手順もあります。 私のように片づけで悩む人のお役に立ちたいと……
【雑誌取材】実際に親の家片づけをしました
大人片づけインストラクター総勢4名で 雑誌の取材に行ってきました 片づけたのは15年来「片づけていない」親の家 片づけをほとんど考えたことがないお宅でした   お父さん70代、お母さん60代後半が住む かなり広めの戸建て住宅 子ども達は独立しているのに各部屋には荷物が溢れていて 典型的な親の家実家の状態です   &……
■きらめきフェスタ■ブース出店&大人片づけセミナー
きらめきフェスタにブース出店します片づけ上手になる、片づけ相談会と片づけられないタイプ別診断をします。 私たちのメンバーであるイケメンのきれい収納☆トモヤが、大人片づけセミナーをします。大抽選会もあるので、ふるってご参加ください 日 時 9月4日(日)13:00-16:00場 所 田園調布せせらぎ公園内 2F多目的室東急東横線多摩川駅徒歩1分  東京都大田区……