令和4年度東京ウィメンズプラザフォーラム参加企画|家事意識カイカク!男女平等に片づけチャレンジ

イベント「令和4年度東京ウィメンズプラザフォーラム」が

3年ぶりに、11/5-11/6表参道の東京ウィメンズプラザで開催されます。

☆☆☆

私たち日本エグゼクティブプロモーター協会片づけ上手塾も

11月5日(土)11:15-12:15 参加費500円

「家事意識カイカク!男女平等に片づけチャレンジ」のテーマで参加します。

今とても注目されている、「なぜ男女平等の片づけが必要なのか?」についての考察と

海外の家事事情などをお話します。

そして、「大人片づけメソッド®」の実践で、

男女も年齢も関係なく、誰にでも「片づけできるコツ」をお伝えしたいと思います。

ちょっとお堅い感じかな~と思われますか?

私たちですから、和気あいあいと楽しいセミナーをご用意しています。

イタリア通のインテリアライター小田部和子さんによる

「イタリアの素敵な暮らしと家事事情」では、

イタリアの素敵なご家庭の写真を多数ご紹介。眼福間違いなしです。

☆☆☆

そして、Refresh Time、元東京FMアナウンサー森田都さんによる

「家族の声かけが、家族円満に!」では、リフレッシュできる発声練習もあります。

どなたでも楽しく学びになる内容ですので、ご都合が合えば是非ご参加ください

☆☆☆

申込み・お問い合わせ

弊協会E-MAIL:info@exepromo.jp

または高橋まで、よろしくお願いいたします

R4東京ウィメンズプラザフォーラム

関連記事

【コラム】ごみ分別義務化・条例が施行されました|京都新聞ほか
ニュースなどでご存知のことと思いますが、ごみ分別を義務化する京都市の「しまつのこころ条例」が施行されました。 「京都市ごみ分別義務化、開封指導も 条例施行で見回り」(京都新聞、10月2日) ごみ減量を目的で、分別を協力義務から義務になりました。 分別できていない袋を見つければ収集されず、自治会などを通じて注意されるの……
人生初のTV出演|みのもんたさん朝ズバッ!
みのもんたさんが、亡くなられました 人生初のTV出演が「みのもんたの朝ズバッ!」でした 今から13年前の5月3日、片づけの仕事を始めて、1年足らずでの初出演で 何も分らずドキドキしたのを覚えています 3.11後、防災グッズが売り切れて、 自分でできる「防災グッズのアイディア」について実演、解説しました 5時間もロ……
実家の片づけ「空き家の解体、改築に減税・国交省、費用の1割程度検討」共同・新聞記事より
  「8月21日「空き家の解体、改築に減税を 国交省、費用の1割程度検討」 という新聞報道がありました。 ・朝日新聞デジタル・東京新聞 ほか(共同)  (8月22日) 記事によると、空き家を撤去したり、居住や賃貸用にリフォームしたりした場合に減税する制度の創設を盛り込む方針を固めたとのことです。 親から相続した家屋などについては、解体や……
おしゃれ大人片づけジョイント講座
明日2/24から3日間。おしゃれサロネーゼとのジョイント講座が始まります2/24(金)は、大人片づけを上原朋弥講師・おしゃれクローゼットを八木幸子講師が担当します。午後からは、松田講師による、おしゃれなポーセラーツ「コースター」の体験講座があります。 2/25(土)は、大人片づけを、佐々木ひろみ講師・おしゃれキッチンを佐藤慶子講師が担当。午後のエレ……