令和4年度東京ウィメンズプラザフォーラム参加企画|家事意識カイカク!男女平等に片づけチャレンジ

イベント「令和4年度東京ウィメンズプラザフォーラム」が

3年ぶりに、11/5-11/6表参道の東京ウィメンズプラザで開催されます。

☆☆☆

私たち日本エグゼクティブプロモーター協会片づけ上手塾も

11月5日(土)11:15-12:15 参加費500円

「家事意識カイカク!男女平等に片づけチャレンジ」のテーマで参加します。

今とても注目されている、「なぜ男女平等の片づけが必要なのか?」についての考察と

海外の家事事情などをお話します。

そして、「大人片づけメソッド®」の実践で、

男女も年齢も関係なく、誰にでも「片づけできるコツ」をお伝えしたいと思います。

ちょっとお堅い感じかな~と思われますか?

私たちですから、和気あいあいと楽しいセミナーをご用意しています。

イタリア通のインテリアライター小田部和子さんによる

「イタリアの素敵な暮らしと家事事情」では、

イタリアの素敵なご家庭の写真を多数ご紹介。眼福間違いなしです。

☆☆☆

そして、Refresh Time、元東京FMアナウンサー森田都さんによる

「家族の声かけが、家族円満に!」では、リフレッシュできる発声練習もあります。

どなたでも楽しく学びになる内容ですので、ご都合が合えば是非ご参加ください

☆☆☆

申込み・お問い合わせ

弊協会E-MAIL:info@exepromo.jp

または高橋まで、よろしくお願いいたします

R4東京ウィメンズプラザフォーラム

関連記事

自分でもできるSDGs~春のサステナブル片づけ講座開講
春が待ち遠しいですが、一足早く 春のサステナブル片づけ講座を開催します 自分でもできるSDGs片づけをお話します 春は新しく何かを始める季節です 冬物をしまって、春物にチェンジしたり、 進級や進学、就職などで環境も変わり、心もモノも動く季節です 何事もスムーズに運ぶためには、準備が必要ですね そのためにも部屋の片づ……
地震や火災に備える!防災視点の片づけ【meet掲載】
防災の日に、住まいの防災チェックはされましたか? 備品のチェックや備蓄品の見直しなどの 点検がいざという時に役立ちます。 そこで、防災視点からの片づけ法を 街や暮らしの基本情報を発信する「meet」にて 紹介しました。 防災点検のご参考にしてください。 ■地震や火事に備えよう!防災につながる片付けの基本 https……
 【片づけQA】義母が必要ない物を大量にくれるので、ストレスになっています。解決方法は?
【Q】義母が必要ない物を大量にくれるので、ストレスになっています。解決方法はありますか? 義母はとてもいい人なのですが、両手いっぱいにいろいろな物を持って、我が家に訪問するので困っています。 私の趣味にあわない小物や引出物のタオル類。食べきれないお菓子や乾物類。1回も着てないからとタグの付いた服。中学生の子どもには、工作用にと空き箱や空き……
クレイとSDGs片づけのコラボ講座
皆さんクレイってご存じですか? クレイ=泥なんですよ このクレイを使った美肌ジェル作りの講座とコラボしました 私は、自分でできるSDGs~リビング片づけをお話しました 捨てるモノをどうリサイクルするのか? ゴミを減らすためにどうリサイクルするのか? 捨てて活かすコツをお話しまし。 さて、美肌クレイジェルですが、まぜ……