令和4年度東京ウィメンズプラザフォーラム参加企画|家事意識カイカク!男女平等に片づけチャレンジ

イベント「令和4年度東京ウィメンズプラザフォーラム」が

3年ぶりに、11/5-11/6表参道の東京ウィメンズプラザで開催されます。

☆☆☆

私たち日本エグゼクティブプロモーター協会片づけ上手塾も

11月5日(土)11:15-12:15 参加費500円

「家事意識カイカク!男女平等に片づけチャレンジ」のテーマで参加します。

今とても注目されている、「なぜ男女平等の片づけが必要なのか?」についての考察と

海外の家事事情などをお話します。

そして、「大人片づけメソッド®」の実践で、

男女も年齢も関係なく、誰にでも「片づけできるコツ」をお伝えしたいと思います。

ちょっとお堅い感じかな~と思われますか?

私たちですから、和気あいあいと楽しいセミナーをご用意しています。

イタリア通のインテリアライター小田部和子さんによる

「イタリアの素敵な暮らしと家事事情」では、

イタリアの素敵なご家庭の写真を多数ご紹介。眼福間違いなしです。

☆☆☆

そして、Refresh Time、元東京FMアナウンサー森田都さんによる

「家族の声かけが、家族円満に!」では、リフレッシュできる発声練習もあります。

どなたでも楽しく学びになる内容ですので、ご都合が合えば是非ご参加ください

☆☆☆

申込み・お問い合わせ

弊協会E-MAIL:info@exepromo.jp

または高橋まで、よろしくお願いいたします

R4東京ウィメンズプラザフォーラム

関連記事

初開講!心がきらめくアンチエイジング講座
代表理事の高橋和子です。 この度、新講座を開講します。 今話題のアンチエイジングを外面的な美だけに捕らわれず、 内面からの輝きにフューチャーしたライフスタイルの美しさと捉え、 自分軸で「モノ・コト・ヒト・生き方」を選び取れるよう、 各分野で活躍するプロがお伝えする、なんとも贅沢なコラボ講座です。      ……
どっちがやっかい?実家の片づけと遺品整理
皆さんに問題です。「実家の片づけ」は、ほとんどの人が経験することになりますが、同じように「遺品整理」も経験する可能性が高いです。 親が元気で生きているうちに、喧々諤々の言い合いをしながらする片づけと、亡くなってから自由に文句も言われないでする片づけ。果たして、どちらがやっかいなのでしょうか。 答えは、親が亡くなってからする片づけ、つまり遺……
【お知らせ】臨時休業致します 4/11~5/6更に5/31まで
新型コロナウイルス感染が拡大している中、 緊急事態宣言が発令されました。 事態の深刻さを受け止め4/11(土)から5/6(水)更に、5/31までの間 全ての講座と片づけサービスを休業することに決定しましたので、 お知らせ致します。 講座お申込みのお客様と片づけサービスをご依頼のお客様へ 5/6以降の営業につきましては、状況を把握次第、振替え日程を……
水道管が凍結!どうする?
48年ぶりの大寒波到来で、 東京でも水道管が凍結するトラブル発生! 水と暮らしの知恵袋で、 「水道管凍結防止対策」を紹介していますが、 緊急でテレビの取材をうけました。   これから、寒さの本番に向かうこともあり、 凍結防止策や もし凍結してしまったらどうすればいいのかを 紹介しています   朝、蛇口をひねったら「水……