専門家サイト交流会で講演

専門家サイト「マイベストプロ」の女子会にて

「出版やメディアに取り上げられるポイント」について

お話させて頂きました

理事の藤井も一緒に参加させて頂きました

 

 

 

 

 

 

 

 

専業主婦だった私が、どうしてメディアに

取り上げられるようになったのか?

意外と興味があったようで、たくさんの皆さまが、、、。

熱心にメモを取っている方もいらっしゃいました。

 

それにしても、お集まりの皆さんのパワーがすごかった!!

1分間の自己紹介では足りず、熱っぽく語られる方続出!

この熱さが、化学反応を起こして、何かを生むのだと思いました。

 

 

さあ、私たちも熱く行きたいと思います。

さらに片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校を充実させるために、

まずは、明日7/30(日)の松山セミナーに全力で取り組みます

今後も応援宜しくお願い致します。

 

片づけ上手塾の代表理事 高橋和子

 

 

 

◆講座日程

「脳ササイズ片づけ」「年代別 大人片づけ」の基本が分かる

片づけ上手になりたい方・片づけの資格が欲しい方。

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

 

◆整理収納・片づけサービスのご依頼をお受けしています↓

https://www.exepromo.jp/service_cleanup/

 

関連記事

著書「ボケない片づけ」刊行記念セミナー
代表理事の高橋和子です 「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」 刊行セミナー第1弾に続き、第2弾も無事終了しました。 「ボケない片づけ」の基本メソッドである 脳ササイズ片づけトレーニングは、認知機能を片づけで アップすると言う画期的なメソッドです。          ……
初山形!大人片づけセミナー講演 
企業様の記念イベントで、講演します。山形県米沢市で、初めての大人片づけです。 山形は、3世代同居率が21%と高く(全国平均7%)全国TOPです。と言う事は、3世代が住める住宅の広さと3世代分の物があると言う事ですよね片づけのお悩みも大型だと思います。        &n……
【コラム】ごみ分別義務化・条例が施行されました|京都新聞ほか
ニュースなどでご存知のことと思いますが、ごみ分別を義務化する京都市の「しまつのこころ条例」が施行されました。 「京都市ごみ分別義務化、開封指導も 条例施行で見回り」(京都新聞、10月2日) ごみ減量を目的で、分別を協力義務から義務になりました。 分別できていない袋を見つければ収集されず、自治会などを通じて注意されるの……
満席御礼!令和元年度東京ウイメンズフォーラム
令和初の東京ウイメンズフォーラムで、 心がきらめくアンチエイジング講座を満席にて終了することができました。 何とも贅沢な内容で、 ⭐️コピーライターによる自己PRのコツ ⭐️フリーアナウンサーによる話し方 ⭐️骨格診断士の似合うファッション ⭐&#x……