ムック本掲載「リンネル特別編集 素敵に暮らす大人のインテリア」

宝島社のムック本

「リンネル特別編集 素敵に暮らす大人のインテリア」に掲載されました。(発売中)

そろそろ親の家の片づけ~

実際のお宅に伺っての片づけ状況が掲載されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親の家の片づけは、親との価値観の違いや身体的・精神的状況など様々な問題を抱えていて

最難関といえます。

実家の片づけや親の家片づけで悩んでいるご相談を多く受けます。

 

今回本では「はやめに」「いっしょに」をキーワードに進めています。

親の命を守るための片づけと捉えてつまづき転倒防止や地震の時の落下物負傷を防ぐために

「はやめに」が大切です。

それから、「いっしょに」と言うのが成功のポイント

親孝行のつもりで、片づけを手伝うくらいの軽さで上手くいきます。

親の家の片づけのご参考にどうぞ

■500円講座スプリングフェス開催

関連記事

【TV出演】BS朝日 坂下千里子さんMCの「暮らしハッピー自分流」
もうすぐ、うっとうしい梅雨ですね。衣替えは進んでいますか?さて、雑誌とTVの情報解禁になりましたので、お知らせします。 【TV出演】BS朝日 6/3(土)昼12:30  6/10(土)昼12:30(再放送)坂下千里子さんMCの「暮らしハッピー自分流」に出演します。梅雨前に知っておきたい、湿気対策や衣替えのコツなどを紹介しています。坂下さんは、2児の……
ダッシュ!大掃除|まとめ
暮らし生活研究家の高橋和子です。 クリスマスも終わって、新年も目前です! これから大掃除と言う人も多いでしょうね。 大掃除を効率的にするには、どこから手をつければ 良いのか?とか、まとめてみました。 ☆ホコリは上から下に。忙しい人のここだけ大掃除 https://mbp-japan.com/tokyo/felicia-……
大人片づけが救う「ダブルケア」と「実家の片づけ」
大人片づけが救う「ダブルケア」と「実家の片づけ」 エグゼカレッジ表参道校代表理事の高橋和子です。 北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復興をお祈りいたします。 育児と親の介護を同時に抱えてしまうことを、「ダブルケア」といいます。 晩婚化が進み、子どもを育てる年代が上がっています。アラフォーやアラフィ……
【片づけストーリー1】「捨てる物はない」と言い切る家族の対処法|整理術
 おかげさまで今年の夏季休業中も、片づけサービスの現場が入りました。 役に立つ片づけのコツや心がほっとするエピソードを中心にお伝えしてまいります。 「捨てる物は一切ない」と言い切る家族の対処法と整理術 寝室は、大切な物であふれています。 とくにご高齢の方にとっては、枕元に大切な物を置く習性があります。 先月片づけ……