ムック本掲載「リンネル特別編集 素敵に暮らす大人のインテリア」

宝島社のムック本

「リンネル特別編集 素敵に暮らす大人のインテリア」に掲載されました。(発売中)

そろそろ親の家の片づけ~

実際のお宅に伺っての片づけ状況が掲載されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親の家の片づけは、親との価値観の違いや身体的・精神的状況など様々な問題を抱えていて

最難関といえます。

実家の片づけや親の家片づけで悩んでいるご相談を多く受けます。

 

今回本では「はやめに」「いっしょに」をキーワードに進めています。

親の命を守るための片づけと捉えてつまづき転倒防止や地震の時の落下物負傷を防ぐために

「はやめに」が大切です。

それから、「いっしょに」と言うのが成功のポイント

親孝行のつもりで、片づけを手伝うくらいの軽さで上手くいきます。

親の家の片づけのご参考にどうぞ

■500円講座スプリングフェス開催

関連記事

一年のご愛顧に感謝いたします
代表理事の高橋和子です。 平成最後の年の瀬、いかがお過ごしですか? 本年7月には、パリのジャパンエキスポに特派員として参加。 グローバルに展開するエネルギーをもらいました。 その先駆けで、新春早々、ニューヨーク在住の日本人に向けての 雑誌「週刊NY生活」に掲載される予定です。 理事の藤井暁子も読売カルチャー「恵比寿」に続き 「北千住」にて「大人……
祝 創立10周年|応援ありがとうございます
昨日、社)日本エグゼクティブプロモーター協会 片づけ上手塾は、 創立10周年を迎えることができました 皆様の応援があってこそです。ありがとうございます。 10年の間には、新理事誕生やパリで開催された JapanExpoの取材。コロナ禍での制限された活動など 思い返せば、様々な出来事がありました。 一つ一つを丁寧に……
R5東京ウィメンズプラザフォーラム参加企画
今回のテーマは 「家事意識カイカク2 家族全員で家事片づけチャレンジ」 家事や片づけは、家族ですることにより、 切れ目のないワンストップな家事が提供でき、 家事効率が格段にUPします。 家事負担の一極集中化を押さえ、軽減するだけでなく、 誰もが快適な暮らしを送るための方法をお話します。 今回も「発声で整える心と体」……
レディGO!プロジェクト秋葉原|片づけを仕事に
東京都主催の第2回子育てママの再就職応援イベントで、 片づけ相談会を開催しました。 12月の気温まで下がった冷たい雨の中、 就活に頑張るママをお片づけで応援しようと 明るく楽しい雰囲気でお片づけ相談をしました。 片づけたい場所の写メを持参した参加や 飛び込み参加もありで、活気がありました。 中でも、お片づけ……