ムック本掲載「リンネル特別編集 素敵に暮らす大人のインテリア」

宝島社のムック本

「リンネル特別編集 素敵に暮らす大人のインテリア」に掲載されました。(発売中)

そろそろ親の家の片づけ~

実際のお宅に伺っての片づけ状況が掲載されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親の家の片づけは、親との価値観の違いや身体的・精神的状況など様々な問題を抱えていて

最難関といえます。

実家の片づけや親の家片づけで悩んでいるご相談を多く受けます。

 

今回本では「はやめに」「いっしょに」をキーワードに進めています。

親の命を守るための片づけと捉えてつまづき転倒防止や地震の時の落下物負傷を防ぐために

「はやめに」が大切です。

それから、「いっしょに」と言うのが成功のポイント

親孝行のつもりで、片づけを手伝うくらいの軽さで上手くいきます。

親の家の片づけのご参考にどうぞ

■500円講座スプリングフェス開催

関連記事

引越しの効率化のコツは「見える化」@DIME掲載
エグゼカレッジ表参道校代表理事の高橋和子です。 @DIMEに、時間がない人必読! 引っ越しの準備の効率を上げるコツが掲載されました。 引っ越し作業、最大のコツは「作業の見える化」 引っ越しは時間も労力もかかります。 スムーズに運ぶためには段取りが全てと言ってもいいくらい。 そのためにも、「作業の見える化」が必須。 引っ越しカレンダーの作成や……
大人片づけは、やろうと思った時が適齢期
大人片づけは、やろうと思ったときが適齢期です。早すぎることはありません。 先日、クライアントさまから聞いたお話ですが、ずーと片付けようと思っていたのに、片付けようと思った矢先に入院することになり、片付けをすることができなくなったそうです。退院後、体力に自信がなくなり、私に片付けを依頼されました。    &nb……
【TV出演】BS朝日 坂下千里子さんMCの「暮らしハッピー自分流」
もうすぐ、うっとうしい梅雨ですね。衣替えは進んでいますか?さて、雑誌とTVの情報解禁になりましたので、お知らせします。 【TV出演】BS朝日 6/3(土)昼12:30  6/10(土)昼12:30(再放送)坂下千里子さんMCの「暮らしハッピー自分流」に出演します。梅雨前に知っておきたい、湿気対策や衣替えのコツなどを紹介しています。坂下さんは、2児の……
【雑誌取材】実際に親の家片づけをしました
大人片づけインストラクター総勢4名で 雑誌の取材に行ってきました 片づけたのは15年来「片づけていない」親の家 片づけをほとんど考えたことがないお宅でした   お父さん70代、お母さん60代後半が住む かなり広めの戸建て住宅 子ども達は独立しているのに各部屋には荷物が溢れていて 典型的な親の家実家の状態です   &……