出版御礼「ボケない片づけ」

感謝 出版御礼

著書「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」

発売になりました。

嬉しいことに、新宿の紀伊國屋書店さんと池袋のジュンク堂さんで、

平置きや、見やすい棚に陳列してくださいました。

ありがとうございます

 

ボケない片づけ2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1冊の本を出版するのに、たくさんの人の協力があって、

成されることを学びました。

そんな一書が、皆さまのお手元に届いて、

お役にたてたらこの上ない喜びです。

 

片づけできなくてお悩みの方にも。

親に片づけをしてもらいたい人にも。

認知症になる前に予防としての片づけってなんだろうと

思われる人にも。

手に取って頂きたい、「ボケない片づけ」です。

 

一人でも多くの方が、

「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」で

脳も家も活性化されますように

アマゾンはコチラから↓

http://amzn.asia/4yc1fHn

 

 

脳ササイズ片づけトレーニングの基本を学べますコチラ↓

大人片づけ・脳ササイズ片づけ講座日程

関連記事

カラーセラピーとお片づけ講座|リクエスト講座
なんとご好評で、カラーセラピーとお片づけ講座 リクエストが入りました 今回はカラーセラピーの時間を厚めにして 楽しい講座になりました カラーセラピーは、忙しい人達を癒やす効果が抜群ですね 質問コーナーでは、お人形が捨てられないとか 頂き物の手作り品の捨て方とか アクセサリーの収納方法とか 基本のご質問多数でし……
招福万来!お正月掃除
三が日の掃除ってどうしたらいい? 古くからの風習で、お正月三が日の掃除と洗濯はしてはいけないと言われています NG 福は元旦に、入ってくるので、ホウキで掃き掃除をすると福を掃きだすことになるので NG 洗濯は、福を水で洗い流すので この他にも、火を使わない(かまどの神様にお休み頂く) 福を流さないために、入浴もNG こう……
大人片づけが救う「ダブルケア」と「実家の片づけ」
大人片づけが救う「ダブルケア」と「実家の片づけ」 エグゼカレッジ表参道校代表理事の高橋和子です。 北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復興をお祈りいたします。 育児と親の介護を同時に抱えてしまうことを、「ダブルケア」といいます。 晩婚化が進み、子どもを育てる年代が上がっています。アラフォーやアラフィ……
今年もありがとうございました
一年間、ありがとうございました。 本年の営業は無事終了しました。 新年は、1月6日からの営業です。 今年は、東北と沖縄の会員さんと オンライン片づけ相談会を開催して ご好評をいただきました。 来年もオンライン講座や片づけが続くと思いますが 新しい取り組みを実行してまいります。 ご協力頂いた皆様、新しく繋がって……