「毎日の片づけ」が最高の脳トレになるとしたら?!

片づけをすると微妙に疲れませんか?

それは、体を使っているだけではなく

脳もフル稼働しているからなのです。

 

脳をフル稼働することに着目して

認知機能の向上に片づけが役に立つのでは?と

考えたところから、「脳ササイズ片づけトレーニング」の

開発が始まりました。

 

認知機能には3つありますが、

その中の注意分割機能は、Dualtask(デュアルタスク)といって

複数の事を同時に注意いしながら行う機能のことです

 

片づけを例にすると、服をしまおうとしたとき

服を出しながら、頭の中で「要る」「要らない」に分類しながら

「要るもの」はアイテム別に分類する

こんなに注意分割機能を使って片づけているのです。

 ですから、片づけをすること自体が、最高の脳トレになります

増え続ける認知症の不安を毎日の片づけでクリアできるとしたら

最高ですよね

P1010364 (640x480)

 

 

 

 

 

 

 

 

その上、「脳ササイズ片づけトレーニング」は

片づけができるようになるためのトレーニングでもあります

脳トレにもなるし、片づけが出来るようにもなる

一石二鳥の片づけトレーニング法なのです

著書「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ

にて、詳細を解説しています

 

2017年4月20日、高橋和子の著書

「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」

(CCCメディアハウス)が発売されます。

只今、アマゾンにて絶賛予約受付中です↓

http://amzn.asia/4yc1fHn

 ボケない片づけカバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人片づけ・脳ササイズ片づけ講座日程

 

 

関連記事

片づけで脳トレ|東日本銀行雑誌【掲載】
東日本銀行発行の「東日本ゆうゆう倶楽部」に 著書「ボケない片づけ」の紹介と内容である 「脳ササイズ片づけトレーニング」が掲載されました。   毎日何気なくやっている片づけが、 脳のトレーニングになることをご存知でしたか? 「片づけ」は、脳をフル稼働させる知的な作業なんです。 認知症の予防になる片づけ法を紹介しました。  ……
クレイとSDGs片づけのコラボ講座
皆さんクレイってご存じですか? クレイ=泥なんですよ このクレイを使った美肌ジェル作りの講座とコラボしました 私は、自分でできるSDGs~リビング片づけをお話しました 捨てるモノをどうリサイクルするのか? ゴミを減らすためにどうリサイクルするのか? 捨てて活かすコツをお話しまし。 さて、美肌クレイジェルですが、まぜ……
著書「ボケない片づけ」刊行記念セミナー
代表理事の高橋和子です 「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」 刊行セミナー第1弾に続き、第2弾も無事終了しました。 「ボケない片づけ」の基本メソッドである 脳ササイズ片づけトレーニングは、認知機能を片づけで アップすると言う画期的なメソッドです。          ……
R5東京ウィメンズプラザフォーラム|家事意識カイカク2家族全員で家事片づけチャレンジ開講
東京ウィメンズプラザのフォーラムで 家事意識カイカク2-家族全員で家事片づけチャレンジ講座を開講。 好評につき、満席にて終了しました。 ご参加の皆さま、ありがとうございました。 今回の内容は 発声で整える心と体→森田 都講師 イタリアの家事事情と素敵な暮らし→小田部和子講師 家事意識カイカク2  なぜ家族全員……