ニューズウィーク日本版に「ボケない片づけ」紹介

 

拙著「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」が

ニューズウィーク日本版で紹介されました

 

ボケたくなければ、片づけは自分でしなさい

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7521.php

 

片づけは脳の認知機能を鍛える「最高の脳トレ」です。

なんで、脳トレになるのか、分かりやすく解説しています。

 

また、本書では「捨てる」ではなく「選ぶ」、「自分で片づける」が

基本ですが、自分で選ぶことが何よりも大切なのです。

自分で選ぶことで、ものではなく自分自身が片づけの

「主人公」になれるのです。

ものに振り回されていた生活は終わりです。

認知機能を鍛えながら、片づけのスキルも身に付く

またとない、チャンスなのです。

 DSC00255 - コピー

 

 

 

 

 

 

 

 

■著書「ボケない片づけ一生自分で片づけられる5つのステップ」

アマゾンはコチラから↓

http://amzn.asia/4yc1fHn

 

banner_book

関連記事

「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」書籍発売
2017年4月20日、高橋和子の初著書「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」(CCCメディアハウス)が発売されます。只今、アマゾンにて絶賛予約受付中です↓http://amzn.asia/4yc1fHn          日々の片づける力が、爆発的に増……
実は前哨戦だった…実家の片づけ|大人片づけ
  読者さまから 「実家の片づけって、実は親の介護の前哨戦なんですね 介護は突然やってきますが、 しっかり準備をすれば慌てないで済むことが分かりました」 という、メッセージをいただきました。ありがとうございます。 その通りなんです! 本当に介護が必要になったら、 片づけで悩む暇もないぐらいになります。……
【雑誌掲載】大人のおしゃれ手帖9月号
片づけ上手塾の高橋和子です   発売中の雑誌「大人のおしゃれ手帖9月号」(宝島社)に掲載されました ~そろそろ親の家の片づけ~親の持ち物、一緒に見直しのススメ と言うことで、 15年間、まったく片づけたことがない親世代のお宅に伺って、 実際にお片づけをしました。手つかずの物が山積みの部屋でした。   親世代は、物がいっぱい……
【トークショー出演】高橋和子が語る「新しい働き方」への道
高橋和子が語る「新しい働き方」への道 ~ 専業主婦歴25年から、「片づけ講座」で独立起業、出版へ~トークショー出演 ・人生100年時代と言われる現代、これからはひとつのキャリアだけで過ごすには、あまりにも定年後の人生が長くなっています。そこで、セカンド・キャリアやサード・キャリアをいかにして見つけ、自分が好きなことを 生かして仕事にしていくかが……