レポート2018 ジャパンエキスポ・パリ

パリ郊外のヴィルパントで開催された日本の文化や

エンターテインメントを紹介するジャパンエキスポ・パリ2018。

今回で19回目となる歴史ある欧州最大の博覧会です。

7/5-7/8まで開催されましたが、参加者は25万人超。

ピコ太郎さんのショーがあったり、伝統芸能の舞台があったりと、

熱気あふれる会場でした。

今や日本を代表する文化になった、ゲームやマンガの会場は

コスプレイヤーが熱く盛り上がり、日本の伝統文化を紹介するブースや

各行政のブースなども大盛況でした。

クールジャパンの一大イベントに特派員として参加して、

いい刺激をたくさんもらい今後の事業展開のヒントを得る機会になりました。

◆ジャパンエキスポ・パリ特派員レポート1・2・3をコラムにてご覧ください ↓↓↓

mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/69010/

http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/69135/

mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/69359/

関連記事

出版御礼「ボケない片づけ」
感謝 出版御礼著書「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」発売になりました。嬉しいことに、新宿の紀伊國屋書店さんと池袋のジュンク堂さんで、平置きや、見やすい棚に陳列してくださいました。ありがとうございます              1冊の本を出版するのに、たくさんの人の協力があって、成されることを学びました。そんな一書が、……
自分でもできるSDGs~春のサステナブル片づけ講座開講
春が待ち遠しいですが、一足早く 春のサステナブル片づけ講座を開催します 自分でもできるSDGs片づけをお話します 春は新しく何かを始める季節です 冬物をしまって、春物にチェンジしたり、 進級や進学、就職などで環境も変わり、心もモノも動く季節です 何事もスムーズに運ぶためには、準備が必要ですね そのためにも部屋の片づ……
中級講座に新聞取材が入りました
大人片づけ講座は、過去にもテレビや雑誌の取材を 多数お受けした人気講座なんです。 今回は、大人片づけインストラクター共通中級講座に、 全国紙の取材が入りました。                                                                                              &……
専門家に聞いた!除湿機の水は再利用できるか?
「教えて!goo」で、質問に答えました。うっとうしい梅雨時期、除湿機は頼れるミカタ!除湿機には、あっという間に水が溜まります。一見キレイに見えるのだけれども…。使えないかな?と勿体ない精神がうずきます。せめて何かに再利用できないものか?そんな気持ちも分かりますが…。 Answerはこちら ↡ ↡ ↡ ↡ ↡■専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗……