片づけ上手の突破口は時間帯!リビングダイニングの「書類の山」編

片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校の高橋和子です。
片付けのお悩みが深い、リビングダイニング。
とくに、紙の書類が、気が付いたらテーブルの上を占領しがちですね。

でも、あきらめないでくださいね。
にっちもさっちもいかなくなったときは、散らかる時間帯に注目してみると、
意外な突破口になります。

リビングダイニング書類片づけの突破口=散らかる時間帯に注目!

家族全員で共有しているので、新聞、雑誌、DM、郵便物、町内会のお知らせなど、
いろいろな「紙モノ」が集まってきます。
散らかるのは無理もありません。

リングダイニングに集まってくる紙の書類といっても、さまざまです。
「散らかっているモノ」に目がすいつけられがちですが、
ここは、散らかる時間帯に注目。

すると、誰が、どのように散らかすのか、はっきりと見えてきますので、
時間帯に合わせて、散らかるのを防ぐことができます。

たとえば……

・朝、お連れ合いが朝食前に読んだ新聞を、広げたままにして出勤するケース。
読み終わったらすぐにしまえる、マガジンラックを用意。
→対策例
ダイニングテーブルの上を何もない状態にリセット。

・買い物から戻った奥様が、ポストからとってきて、後で見ようとそのまま
ダイニングテーブルの上に広げた郵便・DM類で散らかっているケース
→対策例
立ったまま封をあけて、その場で仕分け。

すぐに返事が必要なものを、赤色のファイルボックスにしまう。
それ以外、あとで読むものは、籠にしまうのもいいですね^^

・3時ごろ、学校から帰ってきたお子さんが、出してきた学校関係のプリント。
→対策例
ランドセル収納のそばにプリントを広げるスペースづくりから、始めてみる。

……などです。ご家庭の中が「動く時間帯」に注目していくのが、コツですね。

もし、なんだかはっきりしないけれど、
いろいろなモノで散らかっているというお悩みがある方は、
散らかる時間帯に注目すると、
散らかる理由がはっきり見えてきて、解決への糸口になるかもしれませんね。

…散らかる時間帯に注目した「片づけサクセスストーリー」をふやせるといいですね!

 

関連記事

年末年始に女性がハマる落とし穴|実家・親の家「大人片づけ」
いよいよ年末。片づけ・整理収納・大掃除シーズン到来ですね! 昔、女性たちは、年末を動きに動き、正月も親戚や年始客の接待で休めないことから 年賀行事が一段落した小正月(1月15日)の時期に一息ついたのです。 ですから、年末年始、女性は大忙しということなのです。 現代の女性は、会社でそれなりのポストについていたり、子育てをしたり、介護をしたり、……
朝日新聞掲載
東京の頼れる専門家サイト「マイベストプロ東京」の 顔写真広告が、3月15日付けで掲載されました 朝日新聞 高橋和子 「マイベストプロ」に登録してから 早いもので10年以上が経ちました 地域で信頼されるプロを目指して、 これからも、さらに研鑽を重ねて参ります ◆人気記事 「衣替え時期」 https://……
【QA】「片づけ」は、どのくらいの頻度で?
片づけ上手塾代表理事の高橋和子です。 【QA】「片づけ」は、どのくらいの頻度で? 「片づけ」は、どのくらいの頻度でしたらいいのでしょうか? クローゼットも、タンスも、キッチンも、知らない間に散らかります。 平日は仕事があり忙しくて、時間をとれません。 「片づけ」と「掃除」って、やることは一緒ですか? 【A】片づけは、基本的には毎日……
大人片づけ~ヴァージョンアップ!これからの人生を充実させる片づけ術
たくさんのメディアに取り上げて頂いた「大人片づけ」を2年ぶりにヴァージョンアップしました。どんなふうに?!         エグゼカレッジの片づけ上手になるコツをあますことなく盛り込みました。自分の家も親の家も片づけることができる片づけ上手の大人片づけです。 大人片づけ……