関連記事
家事意識カイカク!男女平等に片づけチャレンジ|R4東京ウィメンズプラザフォーラム参加
3年ぶり5回目の参加となった、東京ウィメンズプラザフォーラムが無事終了しました。 久しぶりにお会いする会員さんや新たにご参加くださった皆さま。 それに、お手伝いしてくださったスッタフの皆さまに心より感謝いたします。 東京ウィメンズプラザフォーラム 片づけ上手塾 アンケートのお声を代表でご紹介します 「家事意識カイカク!……
招福万来!お正月掃除
三が日の掃除ってどうしたらいい? 古くからの風習で、お正月三が日の掃除と洗濯はしてはいけないと言われています NG 福は元旦に、入ってくるので、ホウキで掃き掃除をすると福を掃きだすことになるので NG 洗濯は、福を水で洗い流すので この他にも、火を使わない(かまどの神様にお休み頂く) 福を流さないために、入浴もNG こう……
ダッシュ!大掃除|まとめ
暮らし生活研究家の高橋和子です。 クリスマスも終わって、新年も目前です! これから大掃除と言う人も多いでしょうね。 大掃除を効率的にするには、どこから手をつければ 良いのか?とか、まとめてみました。 ☆ホコリは上から下に。忙しい人のここだけ大掃除 https://mbp-japan.com/tokyo/felicia-……
食器棚の収納|専門家サイトJIJICO掲載
専門家サイトJIJICOで
「食器棚の使いやすい収納、食器と食料品の場所は?」を
解説しています。
https://asqmii.com/jijico/2018/09/01/articles31073.html
使いやすく見た目もスッキリする食器棚収納の
ポイントを3点解説。
1 使いやすい収納
2 清潔な収納
3 防災観点の収納
毎日使う……
発売中の週刊女性自身に掲載されました。
衣替えシーズンに頭を悩ますのが収納。
増え続ける洋服や小物を限られたスペースに収納するには
テクニックが必要です。
今回は、\これであなたも/たた美マスター!のタイトルで、
収納力が格段にアップする、たたみ方の基本ハウツーを
ご紹介しました。
そこで、たたみ方にフォーカスしてみました。
セーターなどの編んであるものやTシャツやカットソーなどの
シワが気にならないものは、たたんで収納します。
アウター・トップスから下着のたたみ方の手順を
キレイな写真で紹介しています。
効率の良い収納のご参考にしてください。
講座日程↓
https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html