一年間ありがとうございました

今年も残すところ2日となりました。新年を迎える準備でお忙しいことと思います。

今年は、東京都労働局主催のママの就活を応援する「レディGOプロジェクト」など、私たちの理念とする女性支援のための暮らしの啓発活動や片づけ講座に多数取り組ませて頂きました。

また、心がきらめくアンチエイジング講座では、5分野のプロによるコラボ講座を大成功させることができ、たくさんの新たなご縁を頂戴した一年でもありました。

来年は、体を動かすメソッドとのコラボ企画があります。それから「暮らし上手のワークショップ」も開催します。詳細は下記をご覧くださいね。

本年のご厚情に感謝申し上げますと共に、2020年も変わらぬご支援を宜しくお願い致します。

 

 

■暮らし上手のワークショップ

1月30日(土)13:00-14:30 中野校 @500円(お茶代)

片づけお悩み相談会

 

大掃除これからと言う方ご覧ください

■ツキが舞い込む、ここだけチョイ掃除

http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/42234/

 

■【講座日程】片づけ上手になる大人片づけ・脳ササイズ片づけ講座

https://www.exepromo.jp/info/column_takahashi/2016/03/683.html

 

***********************************

年末年始の休業について

2019年12月28日~2020年1月5日

1月6日(月)からは、通常営業です

***********************************

関連記事

どっちがやっかい?実家の片づけと遺品整理
皆さんに問題です。「実家の片づけ」は、ほとんどの人が経験することになりますが、同じように「遺品整理」も経験する可能性が高いです。 親が元気で生きているうちに、喧々諤々の言い合いをしながらする片づけと、亡くなってから自由に文句も言われないでする片づけ。果たして、どちらがやっかいなのでしょうか。 答えは、親が亡くなってからする片づけ、つまり遺……
明けましておめでとうございます!TV出演お知らせ
希望に満ちた2018年の開幕おめでとうございます! 本年もよろしくお願い致します           新年早々、BSアサヒ坂下千里子さんMCの「暮らしハッピー!」に出演します 1月6日(土)12:30  「お風呂回りを快適に」カラーやアロマを使って快適さを追求しています。 1月13日(土……
【雑誌掲載】大人のおしゃれ手帖9月号
片づけ上手塾の高橋和子です   発売中の雑誌「大人のおしゃれ手帖9月号」(宝島社)に掲載されました ~そろそろ親の家の片づけ~親の持ち物、一緒に見直しのススメ と言うことで、 15年間、まったく片づけたことがない親世代のお宅に伺って、 実際にお片づけをしました。手つかずの物が山積みの部屋でした。   親世代は、物がいっぱい……
実家の片づけ「空き家の解体、改築に減税・国交省、費用の1割程度検討」共同・新聞記事より
  「8月21日「空き家の解体、改築に減税を 国交省、費用の1割程度検討」 という新聞報道がありました。 ・朝日新聞デジタル・東京新聞 ほか(共同)  (8月22日) 記事によると、空き家を撤去したり、居住や賃貸用にリフォームしたりした場合に減税する制度の創設を盛り込む方針を固めたとのことです。 親から相続した家屋などについては、解体や……