Informationイベントセミナープレスリリースメディア掲載レポート受講生の声・受講風景大人片づけのコラム大人片づけの受講生の声片づけプロモーター講座受講生の声脳ササイズ片づけ講座のお知らせ講座一覧高橋和子 代表理事のコラム 2016年08月15日 exepromo 2016年05月27日exepromoおしゃれ生活情報誌「Saita 6月号」に掲載されましたHOMEInformationイベントセミナーおしゃれ生活情報誌「Saita 6月号」に掲載されましたママを楽しむおしゃれ生活情報誌「saita 6月号」(発売中)に掲載されました今回のテーメは「忙しいママは、ここまで時短」その中で、収納の時短エキスパート 片づけトレーナーとして 時短できる洋服収納は「見やすい」「取りだしやすい」クローゼット作りから!を紹介しました。今回伺った、読者モデルさんも小さなお子さんが2人いるママ子ども達を育てながら読モで頑張る素敵なママでしたよ Saita クローゼット 整理収納 時短 高橋和子前の記事へ次の記事へ関連記事 【片づけ上手QA】もったいなくて捨てられない!捨てずに片づける方法は? 【片づけ上手QA】のシリーズでは、 セミナーやSNSでよくいただく質問に、お答えします。 片づけのご参考にどうぞ。 Q 捨てずに片づける方法はありますか? 片づけができなくて困っています。 お部屋はいつも散らかっていて、家族からは全部ごみだといわれます。 でも、もったいないし、もう手に入らないかもしれないと思うと、捨てられません。 プ…… 札幌同日3回講座無事終了しました札幌での同日、3回の講演が終了しました。 午前中は、企業様からのご依頼で「脳ササイズ片づけセミナー」を開催。 皆さん真剣に受講してくださり、片づけと認知機能の関係性についての関心の高さが伺われました。 午後…… 【コラム】梅雨前にやっておきたい下駄箱の衣替えと湿気対策GWも母の日も終わって、平常通りの生活が始まりました。梅雨前の5月中旬は、下駄箱の衣替えをしましょう。 【下駄箱の衣替え】ジメジメ梅雨の前に下駄箱はスッキリさせておきたい場所。靴にも冬靴・夏靴とありますよね。まだ、ブーツが玄関のたたきに出ていませんか?! たたきには、今日履いた靴と普段履きの靴2足は出しておいてOK。後は、下駄箱にしまいま…… ムック本掲載「リンネル特別編集 素敵に暮らす大人のインテリア」宝島社のムック本 「リンネル特別編集 素敵に暮らす大人のインテリア」に掲載されました。(発売中) そろそろ親の家の片づけ~ 実際のお宅に伺っての片づけ状況が掲載されています。 ……
ママを楽しむおしゃれ生活情報誌「saita 6月号」(発売中)に掲載されました
今回のテーメは「忙しいママは、ここまで時短」
その中で、収納の時短エキスパート 片づけトレーナーとして
時短できる洋服収納は
「見やすい」「取りだしやすい」クローゼット作りから!を
紹介しました。
今回伺った、読者モデルさんも小さなお子さんが2人いるママ
子ども達を育てながら読モで頑張る素敵なママでしたよ