リバウンドしない片づけは?

「リバウンドしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?」
というご質問をよく受けます。
コツはいくつかあります

基本は、「モノを減らす」と言うことです。
私は、とくに大人片づけをご受講くださる方に、お話しているのは

「少しずつ物を減らさないと、リバウンドする」ということです。

その真意は…。

年齢とともに、体力は着実に、低下します。
(もちろん、体力には、個人差がありますが。)
ですから、体力に合わせて、物の量は減らさないと、散らかるのです。
物の量を現状維持したしたとしても、年齢に比例して、体力が下がるのですから、リバウンドしてしまうのは、当たり前なんです。
片づけ上手な方でも、体力が落ちれば、散らかります。

年齢とともに基礎代謝が下がるのと、同じと言うことですね。
基礎代謝が下がったのに、若い時と同じカロリーの食事を維持していたら、どうなるでしょうか。
カロリーオーバーになります!!!体重も!!!

片づけは、生活の一部です。一生続くのです。
だからといって、難しく考える必要もないでしょう。
いろいろなコツがありますから、自分にあったものをみつけてください。
私はそのお手伝いをさせて頂きます。

一緒にリバウンドと言う難問を解決しましょう。

関連記事

オンライン講座「ちょっと贅沢な、おうち時間をともに」       ~~withコロナ時代のライフスタイル~~
オンライン講座を開催します 日時 11月14日(土)10:30~11:30    11月26日(木)20:30~21:30 どちらかをお選びください 参加費 2000円 <講座内容> ◆美しく見える話し方    講師 フリーアナウンサー      森田 都 ◆気分華やぐ椅子選び~ミラノサローネコレクション ……
祝 創立10周年|明けましておめでとうございます
本年、創立10周年を迎えます。 この10年間には、言葉に尽くせぬ様々な出来事がありました。 輝かしい10周年の新年を迎えることができて、 しかし、すべてをクリアして、 ご支援いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。 今年は、さらなる飛躍の年と決めて、 新たな試みにチャレンジしてまいります。 今年も変わらずご厚情を……
【片づけ上手Q&A 2】家族が片づけません!どうしたらいいですか?
セミナーに参加したお母さん達から必ず聞かれる質問です。リビングは、家族全員の私物でいつもゴチャゴチャ。「自分の部屋に持って行って!」「片づけて!」と叫べども誰も片づけてくれない。片づけても、片づけてもキレイにならない。こんな嘆きが聞こえてきます。 私物片づけの問題解決法片づけられない人に、「片づけて」「持って行って」と言っても時間のムダです。それよ……
【片づけQA】片づけたい。でも本だけは捨てたくない
【Q】部屋を片づけたいんです。でも本だけは捨てたくない。 私の部屋は、散らかっています。 そのほとんどは、本です。 捨てれば片づくのはわかっています。 でも、本だけは、捨てたくないのです。 なのに、片づいた部屋にしたい。矛盾していますか?                   本を捨てずに片づく方法を教えてほしいです。 【A】「本以外のもの」を片づ……