【片づけストーリー1】「捨てる物はない」と言い切る家族の対処法|整理術

 おかげさまで今年の夏季休業中も、片づけサービスの現場が入りました。

役に立つ片づけのコツや心がほっとするエピソードを中心にお伝えしてまいります。

「捨てる物は一切ない」と言い切る家族の対処法と整理術

寝室は、大切な物であふれています。
とくにご高齢の方にとっては、枕元に大切な物を置く習性があります。
先月片づけサービスに伺った70代の親の家では、すぐに手が届くようにと頭の上にラックを置いて、化粧品から、アメ玉に至るまで、こまごまと置いてありました。

部屋のいたるところに、ビニール袋に入った物が置いてあったり、ダンボール箱に入った物も見かけます。部屋中、袋だらけですが、ご本人にとっては、意味ある大切なものなのです。
ハデハデな洋服だって、娘が着るかもと意味付けをして、捨てるという発想はないのです。

先月お伺いした70代のお母様のお部屋も、旅行の記念小物であふれていました。
旅行先のコンビニで買ったペットボトルのお茶のレシートまで、ジップロックやクリアファイルに入れて保存してあります。

仲間や家族ととった写真も、ごっそりレジ袋やジップロックにはいっています。
袋に入れた瞬間に安心して忘れてしまい、見直すこともなく、静かに忘れられていきます。
お土産のはいったレジ袋の色は、すでに茶色に変色しているものも、たくさんあります。

そういう「袋収納」の多いお宅では、写真のネガが大量にはいっている紙袋がよくあるのも、お約束です。たいてい、あけた形跡はなさそうで、歴史を感じさせます。

寝室だけではなく、居間だって、おみやげの小さなキーホルダーや、のみかけの薬、読みかけの本、爪切り、耳かき、数本のはさみ、書けないボールペン、健康飲料と一緒に、テーブル周りのごちゃごちゃの風景を形成しています。

「捨てない人」の対処法

物は、持っている人の意味付けで、物としてそこに存在します。
とくにご高齢の方にとっては、すべて意味があるので、全部大切なものです。

大切な物を捨てろと言っても、先に進みません。

捨てなくても片づく方法があることを伝え、例えば、寝室の頭周りに物があると万が一の時に危険であることを伝え、少しづつ理解してもらいます。

「捨てない整理術」

ご本人と一緒に、丁寧に一つひとつ取り出して、仕分けていきます。
「捨てずに仕分け」が基本です!

薬や医療品、
爪切りやハサミなどの生活用品、
写真

それまで捨てる物はないといっていた方でも、爪切りやハサミが数個ずつ出てくると、たいてい壊れた物を処分していただけます。

そんなちょっとしたものから捨てていければ大成功です。居間の手が届く範囲のものがスッキリしてくると、達成感が感じられ、片づけて良かったとさえおっしゃいます。

■大人片づけ入門講座 
実家も自宅もラクラク! 大人片づけの体験版 婦人公論でも紹介

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

 

◆読売新聞で紹介された「インストラクター共通中級講座」

インストラクター共通中級認定講座

 

◆脳トレ!「脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

 

■片づけ上手になる方法をマイベストプロで執筆中!

http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/?jid=2267

 

■新聞・雑誌で紹介された著書です

著書「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」

 

■大人片づけインストラクター中級認定講座

講座の日時はこちらをクリック
講座のご感想はこちらをクリック
■講座の割引情報あります♪無料メルマガ会員登録・見本

 

関連記事

【掲載】ゴミ屋敷になってしまう人の心理
横浜市のゴミ屋敷がメディアに報道されどんな人がゴミ屋敷になってしまうのか?とのご質問から、協会の藤井暁子理事と取材を受けました。 横浜市のキニナルことを取り上げている「はまれぽ.COM」様に、取材記事が掲載されました。記事でもお話していますが、片づけが苦手な人とゴミ屋敷になってしまう人とは共通項はありますが、決定的な違いは、ホーダーと言う、ものを大……
アフターコロナ|片づけサービス依頼急増
3年間にも渡るコロナ感染症との戦いも ようやく落ち着き始めた4月くらいから 片づけサービスのご依頼が急増しています 問題点を考えてみると 1:やはり、外出自粛やリモートワークで 自宅にこもる時間が長く、片づいていない お部屋を直視することになったこと。 2:買い物に出かけられず通販で大量買いして 3年……
テキパキ片づけられません。 いつも途中でイヤになります。
【読者様の質問】テキパキ片づけられません。 いつも途中でイヤになります。 片付けをしていて、思い出の物、忘れていた物、懐かしいものが出てくると、 つい見てしまうのは、片付けられない人の特徴なのでしょうか? 最後はいつも家族に怒られます。 やはり片づけは、才能とか生まれ持ったものでしょうか。 片付けが長続きせず、途中でイヤになり、放り出してしま……
大人片づけは、やろうと思った時が適齢期
大人片づけは、やろうと思ったときが適齢期です。早すぎることはありません。 先日、クライアントさまから聞いたお話ですが、ずーと片付けようと思っていたのに、片付けようと思った矢先に入院することになり、片付けをすることができなくなったそうです。退院後、体力に自信がなくなり、私に片付けを依頼されました。    &nb……