ダッシュ!大掃除|まとめ

暮らし生活研究家の高橋和子です。

クリスマスも終わって、新年も目前です!

これから大掃除と言う人も多いでしょうね。

大掃除を効率的にするには、どこから手をつければ

良いのか?とか、まとめてみました。

☆ホコリは上から下に。忙しい人のここだけ大掃除

https://mbp-japan.com/tokyo/felicia-lab/column/5012527/

☆ハズせないキッチン大掃除

https://mbp-japan.com/tokyo/felicia-lab/column/1335051/

☆福を呼び込む玄関掃除

https://mbp-japan.com/tokyo/felicia-lab/column/1342210/

☆子供部屋のダニ除去掃除

https://mbp-japan.com/tokyo/felicia-lab/column/1341785/

☆教えて!goo「片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画」

https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/f2344249d09d168908241389e535fd0b/?from=entry_side_new

大掃除のご参考に。

◆オンライン片づけ上手基礎講座

掃除・片づけ・収納の違いなど基本のキから学べます

片づけが苦手で何をやっても上手くいかなかった人向けです

◆オンライン大人片づけ入門講座

テレビ・雑誌・新聞に取り上げられた話題性の高い講座です

人に優しく、易しい!“命”を守る年代別の大人片づけメソッド

を使った簡単な片づけ法が学べます

一緒に楽しく対話をしながら、片づけ上手をめざしましょう

片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校HP

【プロに頼む片づけサービス】

自分では片づけムリと思ったら、プロと一緒に

片づけしましょう

関連記事

【掲載】ゴミ屋敷になってしまう人の心理
横浜市のゴミ屋敷がメディアに報道されどんな人がゴミ屋敷になってしまうのか?とのご質問から、協会の藤井暁子理事と取材を受けました。 横浜市のキニナルことを取り上げている「はまれぽ.COM」様に、取材記事が掲載されました。記事でもお話していますが、片づけが苦手な人とゴミ屋敷になってしまう人とは共通項はありますが、決定的な違いは、ホーダーと言う、ものを大……
令和元年度東京ウイメンズフォーラム参加|心がきらめくアンチエイジング講座
表参道の東京ウィメンズプラザのフォーラムで、 今年もセミナーを開催することになりました。                                 タイト……
【大人片づけ】もう悩まない!重要物の整理から始めるとうまく片づく!家庭の書類整理
春3月♪ 新年度に向けて、整理収納・片づけたい季節の到来です。 使わないけれどとっておくモノがミソ! 片づけに時間がかかるのは、必要かどうか、自分の好みかどうか、 選んだり、考えたりしなければいけないからです。 たとえば、クローゼットの片づけが難しいのは、自分の好み、着心地、着ていく場所や季節など、 さまざまなシチュエーションを、イメージしなければいけ……
本年もご厚情ありがとうございました
本年も変わらぬご厚情に感謝いたします。 大変にありがとうございました。 来る年が、穏やかで希望溢れる年でありますよう お祈り申し上げます 来年も宜しくお願いいたします 皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください ……