レディGO!プロジェクト新宿|片づけ相談会開催

東京都主催の子育てママの再就職応援イベントで、

お片づけ相談会をしました。

忙しいママが、お仕事をはじめると

ますます忙しくなりますよね。

片づけはどんどん後回しに、、、

忙しくなくても片づけが上手くできない

お悩みの声はたくさんあります。

そこにお仕事が始まれば、お部屋の中は、、、

想像できます。

レディGOの片づけ相談会では

事前に、ご相談者さんの問題個所の写メを

持参してもらいました。

皆さん、ちゃんと写真を持ってきてくれて、

片づけのヤル気を感じました。

真剣にアドバイスさせて頂きました。

10/22(金)レディGO秋葉原でお片づけ相談会します

レディGO公式サイト

https://readygo.tokyo.jp/

ご相談内容の一部をご紹介します

30代女性、子ども4才、家族3人

【Q】

リビングに、子どものおもちゃが散乱していて、

スッキリしない。仕事を始めたら、

ますます片づかなくなるのが不安。

【A】

子どもは、おもちゃをパーッと広げて遊びます。

この行動は、遊ぶことで情操を育てているのです。

色もカラフルで目を引きます。

インテリア的に考えると、おもちゃが散らばっていると

まとまりがなく、ごちゃごちゃして見えます。

夕食やお風呂に入る前を「お片づけタイム」にして、

お子さんと一緒におもちゃを片づけます。

4才は、どっちがたくさん片づけられるかなど、

ゲーム感覚で片づけると進んでお手伝いしてくれます。

子どもが片づけやすいように間口の広い

おもちゃBOXを用意します

おもちゃBOXはリビングの中で浮かないように、

ベージュや白などの無彩色を選ぶと

インテリアの邪魔になりません。

お仕事を始める前にやっておきたい片づけや

忙しい人にぴったりな

上手く手を抜く片づけ法をコラムで紹介しています

コラム「忙しい人の片づけ法」 ↓↓

https://mbp-japan.com/tokyo/felicia-lab/column/5096770/

関連記事

大人片づけは、やろうと思った時が適齢期
大人片づけは、やろうと思ったときが適齢期です。早すぎることはありません。 先日、クライアントさまから聞いたお話ですが、ずーと片付けようと思っていたのに、片付けようと思った矢先に入院することになり、片付けをすることができなくなったそうです。退院後、体力に自信がなくなり、私に片付けを依頼されました。    &nb……
【金沢初開催】運気アップ!フォーチュン大人片づけセミナー
テレビ通販QVCでおなじみの ジュエリーコーディネーター嶋直樹さんとのコラボセミナーです。 ご自宅や、親の家がなかなか片づかない方、 親から譲り受けた宝飾品の行き場に困っている方必見です! テレビで大活躍の片づけのプロとジュエリーコーディネーター、 そして介護や住環境の資格を持ったプロが、 マイナスのエネルギー発するモノを整理して、 ハッピーに……
【TV出演】BS朝日 坂下千里子さんMCの「暮らしハッピー自分流」
もうすぐ、うっとうしい梅雨ですね。衣替えは進んでいますか?さて、雑誌とTVの情報解禁になりましたので、お知らせします。 【TV出演】BS朝日 6/3(土)昼12:30  6/10(土)昼12:30(再放送)坂下千里子さんMCの「暮らしハッピー自分流」に出演します。梅雨前に知っておきたい、湿気対策や衣替えのコツなどを紹介しています。坂下さんは、2児の……
自分でもできるSDGs~春のサステナブル片づけ講座開講
春が待ち遠しいですが、一足早く 春のサステナブル片づけ講座を開催します 自分でもできるSDGs片づけをお話します 春は新しく何かを始める季節です 冬物をしまって、春物にチェンジしたり、 進級や進学、就職などで環境も変わり、心もモノも動く季節です 何事もスムーズに運ぶためには、準備が必要ですね そのためにも部屋の片づ……