光文社発行「大切な家族が亡くなったらやるべきことQ&A100」監修

発売中の光文社のムック本

「大切な家族が亡くなったらやるべきことQ&A100」で、

片づけの専門家として、遺品整理から形見分けのルールについて、

ご質問にお答えしています。

お葬式から年金、遺産相続まで「手続きと届け出」について網羅されている実用ガイドです。

光文社の女性自身さんとは毎年「大人片づけ」関連の掲載をして頂き、

そのご縁で今回監修させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は両親を亡くしておりますので、その経験から

大人片づけ講座で、遺品整理について、お伝えしています。

いざ「そのとき」に、諸手続きなどに煩わされて、故人を偲ぶ思いに浸れません。

 

遺品整理はどこからするのか。処分に迷った物や困った物・大量の写真の整理法など。

形見分けのルールなど、知らないことに翻弄されます。

実用的なガイドがあれば、煩雑な手続きの流れが分かり、

「そのとき」に事務手続きに追われることを防げます。

このガイドは、心強い安心の一書となることでしょう。

 

片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校代表理事
著者:高橋和子 

■整理収納・片づけサービスのご依頼はコチラ↓

http://felicia-lab.jp

■【講座日程】

片づけ上手になる「大人片づけ入門講座」

脳を鍛えながら、片づけできるようになる「脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

https://www.exepromo.jp

関連記事

R4東京ウィメンズフォーラム参加企画|家事意識カイカク!男女平等に片づけチャレンジ2
今週の11/5に開催が迫った「R4東京ウィメンズプラザフォーラム」が、 女性のエンパワーメント、女性の活躍促進のための 国際女性会議WAW!2022公式サイドイベントとして登録されました。 私たちも「家事意識カイカク!男女平等に片づけチャレンジ」のテーマで セミナーを開催します。 「男女平等の片づけが必要なのか?大人片づけ実践……
【掲載】水道管の凍結対策と対処法… 水と暮らしの知恵袋
寒さが一段と厳しくなるこれからの季節。水道管の凍結は、故障や破損事故の原因になります。凍結が心配な蛇口や水道管のチェックが必要です。 凍結しやすい場所や対策の仕方。もし凍結してしまったら…対処法を紹介しました。 ■冬特有の水回りトラブル「水道管の凍結」対策と対処法http://www.mizu-support.com/chiebukuro/bathroom/……
2018ジャパンエキスポ・パリに参加
7月5日から8日に、フランス・パリ郊外の ヴィルパント・パリ・ノールヴィルパント展示会場にて開催される 欧州最大の日本文化の総合博覧会 「Japan Expo Paris 2018(ジャパンエキスポ・パリ)」に、 マイベストプロの特派員として参加します。 日本の文化のレポートや、 参加数23万人超の一大イベントの熱気をリポートしたいと思います……
水道管が凍結!どうする?
48年ぶりの大寒波到来で、 東京でも水道管が凍結するトラブル発生! 水と暮らしの知恵袋で、 「水道管凍結防止対策」を紹介していますが、 緊急でテレビの取材をうけました。   これから、寒さの本番に向かうこともあり、 凍結防止策や もし凍結してしまったらどうすればいいのかを 紹介しています   朝、蛇口をひねったら「水……