満席!HAPPYキッチン講座開講|サスティナブルな暮し

昨日のHAPPYキッチン講座はありがたいことに、

満席にて終了しました

キッチン片づけの問題点

皆さん、コロナ禍で、自宅で食事する機会が増えて

キッチンが食材や調理道具で溢れている状態とのこと

夏期休暇中に、友人や親戚が来るので、

何とかしたいとのご要望多数でした

キッチン片づけ解決方法

まずは、キッチンに出しっぱなしの食材や調理道具を元の場所に戻します

キッチンの床置きのモノも戻します。

あぁ。戻す場所が分らない!戻す場所がいっぱいで入らない!!

と言う人も多数

なので、しまう場所を片づけます。このとき、食材の賞味期限を確認しましょう。

コロナが始まった3-4年前のモノがたくさん見つかると思いますよ

次は、キッチンカウンター。ここは物置ではありません。

出しっぱなしのモノとキッチンカウンターが片づいているとスッキリ見えます

冷蔵庫の片づけ方法

最後に、冷蔵庫の中を片づけましょう。

庫内に何があるか把握できると、ムダ買いも食材ロスも減ります。

この時期は、時間をかけて片づけられないので

棚だけとか、ポケットだけとか

冷凍庫だけとか、場所を決めて片づけると

冷蔵庫を開けっぱなしにしなくて済むので効率的です。

除菌シートで拭いてから食品を戻します

健康やSDGsもキッチンの片づけから始まります。

関連記事

人生初のTV出演|みのもんたさん朝ズバッ!
みのもんたさんが、亡くなられました 人生初のTV出演が「みのもんたの朝ズバッ!」でした 今から13年前の5月3日、片づけの仕事を始めて、1年足らずでの初出演で 何も分らずドキドキしたのを覚えています 3.11後、防災グッズが売り切れて、 自分でできる「防災グッズのアイディア」について実演、解説しました 5時間もロ……
捨てなくもできる片づけ術
例えば、リビング全体がスゴク散らかっていると考えてみましょうかリビングがちらかっているとテーブルの上は、大体物置状態の家庭が多いですね。 リビング全体を一気に片づけると云うより、目に見える所をまずやってみましょう。 さあ、テーブルの上のモノを「使うモノ・使わないモノ」に仕分けしますよ。 DM・書類・本・CD・文具・化粧品・鍵や小物etcど……
【掲載】婦人公論のムック本「スッキリ暮らす片づけ術」
只今、発売中の婦人公論のムック本「スッキリ暮らす片づけ術」に掲載されました捨てる、残す、きれいが続く!片づけ術の総集編の中に「大人片づけインストラクター2級講座」が紹介されています。 大人片づけを受講した記者の方が、ご自分の親の家片づけをする内容になっています。講座の雰囲気や私たち講師と受講生さんとのリアルなやり取りが掲載されています。(昨年の婦人……
ムック本掲載「リンネル特別編集 素敵に暮らす大人のインテリア」
宝島社のムック本 「リンネル特別編集 素敵に暮らす大人のインテリア」に掲載されました。(発売中) そろそろ親の家の片づけ~ 実際のお宅に伺っての片づけ状況が掲載されています。                      ……