レディGO!プロジェクト秋葉原|片づけを仕事に

東京都主催の第2回子育てママの再就職応援イベントで、

片づけ相談会を開催しました。

12月の気温まで下がった冷たい雨の中、

就活に頑張るママをお片づけで応援しようと

明るく楽しい雰囲気でお片づけ相談をしました。

片づけたい場所の写メを持参した参加や

飛び込み参加もありで、活気がありました。

中でも、お片づけを仕事にしたい。

お片づけの先生になるにはどうしたら良いかとのご質問に

なるほど、就活イベントだものねと納得しました

お片づけの先生になるには

1:片づけのスキルを身につける

片づけの理論と実際の片づけ現場など、実践をする

2:講師としてのスキルを身につける

伝わる話し方やパワーポイントなど講座資料の作り方など

3:講座運営やイベント開催のノウハウを学ぶ

今回の相談会では、自分のやってきたことを踏まえて

お話させて頂きました。

お片づけの先生にご興味ある方はこちらをご覧ください

オンライン片づけのプロになれる(対面もあります)↓↓

オンライン片づけの先生になれる(対面もあります) ↓↓

今回も子どものお片づけに悩むママのご相談が

たくさんありました。

片づけられる子どもになる5つのポイントをご参考にどうぞ↓↓

https://mbp-japan.com/jijico/articles/30496/

関連記事

人生初のTV出演|みのもんたさん朝ズバッ!
みのもんたさんが、亡くなられました 人生初のTV出演が「みのもんたの朝ズバッ!」でした 今から13年前の5月3日、片づけの仕事を始めて、1年足らずでの初出演で 何も分らずドキドキしたのを覚えています 3.11後、防災グッズが売り切れて、 自分でできる「防災グッズのアイディア」について実演、解説しました 5時間もロ……
企業合併も実家の片づけに大影響!重要書類の整理|大人片づけ
  大人片づけインストラクター高橋和子です。 実家の片づけでは、まったく引っ越しをしない人のほうが、 片づけの難易度が上がることが多くなります。 捨てられない物がそのままとなるからです。 逆に、引っ越しの回数が多い人は、 引っ越しのたびに物を整理するチャンスがあるので、 余計な物を溜めこむ頻度が少なく、高齢になってからの、 実家の片づけが……
おっくうな大掃除を解決|掃除しやすい片づけ法|教えてgoo
教えてgooの専門家サイトにインタビュー記事が公開されました これから大掃除の方も多いと思います 面倒くさいし、やりたくないなと思うかも 掃除しやすい便利グッズも紹介しているので参考にしてくださいね 「おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!」https://oshiete.goo.ne.jp/wa……
【お知らせ】臨時休業致します 4/11~5/6更に5/31まで
新型コロナウイルス感染が拡大している中、 緊急事態宣言が発令されました。 事態の深刻さを受け止め4/11(土)から5/6(水)更に、5/31までの間 全ての講座と片づけサービスを休業することに決定しましたので、 お知らせ致します。 講座お申込みのお客様と片づけサービスをご依頼のお客様へ 5/6以降の営業につきましては、状況を把握次第、振替え日程を……