朝日新聞掲載|冷蔵庫すっきり エコで快適

5/1付、朝日新聞(全国版)に掲載されました。

今回は、冷蔵庫の中の「整理・掃除・収納」です。

 

6月になるとジメジメ梅雨がやって来ます。

カビや食中毒を防ぐために

清潔な冷蔵庫がキモです。

 

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫内の掃除法なども細かく紹介しました。

冷蔵庫の収納例として、著書「ボケない片づけ」の

「すぐに食べる」

「急いでたべる」

「急がない」

タイムスケール分類法も図解で紹介されました。

 

冷蔵庫内がすっきりしていると

食材の傷みもなくなり、食品ロスも減り

何よりも何がどこにあるかわかるので、

節約にもなりますね。

 

■TV・新聞・雑誌で紹介された講座日程はコチラ↓

☆必ず一箇所片づく「インストラクター共通中級講座」

☆脳トレ!「脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

☆片づけ上手になる!「大人片づけ入門講座」

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

 

■片づけ上手になる方法をマイベストプロで執筆中!

http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/?jid=2267

 

■新聞・雑誌で紹介された著書です

著書「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」

関連記事

2018ジャパンエキスポ・パリに参加
7月5日から8日に、フランス・パリ郊外の ヴィルパント・パリ・ノールヴィルパント展示会場にて開催される 欧州最大の日本文化の総合博覧会 「Japan Expo Paris 2018(ジャパンエキスポ・パリ)」に、 マイベストプロの特派員として参加します。 日本の文化のレポートや、 参加数23万人超の一大イベントの熱気をリポートしたいと思います……
【ときめき☆きらめきスプリングフェス】ワンコイン講座
今年もスプリングフェスを開催します。 TEAM煌の豪華講師陣による【ときめき☆きらめき】講座が なんとオール500円! 素敵すぎます😊   日時 3/15(木)・3/16(金)10:30~16:00 会場 ブックハウスカフェ神保町 千代田区神田神保町2-5北沢ビル1F https://www.bookhousecafe……
おうち時間が増えた今年の大掃除は?教えて!goo
いよいよ師走突入! でも、今年はおうち時間が増えて 大掃除を効率的にやりたい。 どうやったら、効率よくしかもキレイになるのか? ご質問をいただきました。 それに、コロナ禍で増えてしまったモノや いらなくなったモノの片づけ法もお答えしています。 これからの大掃除のご参考にしてください。 「片づけの専門家に聞いた……
「脳トレ片づけ」は、脳を鍛えるだけじゃない!
最近物忘れが…。まだ40代なのに…。名前がスッと出てこない…。アレやソレといった代名詞が増えた…。こんな声をよく聞くようになりました。 普段の片づけが脳のトレーニングになるとしたらすごく魅力的じゃないですか!どうやったら、脳トレになるのか?脳のどこの機能をアップするのか?脳ササイズ片づけトレーニング入門講座で、お伝えします脳の認知機能を鍛えながら、……