デスク周りの「1分間」リバウンド・チェック

自分の価値観を大切にすることは、相手も周りも大切にすること。

価値観の質を高めることは、自分を磨くことにつながります。

持ち物の数も厳選して質を高めるということは、家の中の片づけだけでなく

オフィスも、仕事も、人間関係も、すべてに通じることだと思います。

Businessman Filing Information ca. 2003

年度末を迎える前に、デスク周りのリバウンドチェックをしましょう。

特にオフィスのデスク周りは、今週1週間、仕事をしながら

使い勝手を「顧みる」ことをおすすめします。

くずれたところを使いやすく、ちょっと工夫するといったところです。

 

具体的には、ペンの数が多すぎないか、しまう場所は適切か?

しまいすぎて、出すのが面倒ではないか?

よく使うものを、下の方にしまっていないか?

 

リバウンドチェックといっても、こんなことで大丈夫です。

1分できそう。

グッズにたよらず、自分の感性でできるといいですね。

■500円講座スプリングフェス開催

■TVで紹介された講座日程はコチラ↓

☆脳トレ!「脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

☆片づけ上手になる!「大人片づけ入門講座」

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

 

■片づけ上手になる方法をマイベストプロで執筆中!

http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/?jid=2267

 

 

 

 

関連記事

【実家の片づけ】母娘のモメる本当のワケ
どんなに仲の良い親子でも、「実家の片づけ」を言葉にしたとたんに激しい言い合いになることも…とくに母娘のケンカのもとにはワケがあります。 そのベスト1はというと…、「親子なのでつい気がねなく本音を言ってしまう事」なのです。親子だとつい、わかり合えるという前提で話をしてしまいがち。でも、文化も価値観も生きた時代も、違うのです!それこそ、親の住んでいる星……
【QA】「片づけ」は、どのくらいの頻度で?
片づけ上手塾代表理事の高橋和子です。 【QA】「片づけ」は、どのくらいの頻度で? 「片づけ」は、どのくらいの頻度でしたらいいのでしょうか? クローゼットも、タンスも、キッチンも、知らない間に散らかります。 平日は仕事があり忙しくて、時間をとれません。 「片づけ」と「掃除」って、やることは一緒ですか? 【A】片づけは、基本的には毎日……
【大人片づけ】もう悩まない!重要物の整理から始めるとうまく片づく!家庭の書類整理
春3月♪ 新年度に向けて、整理収納・片づけたい季節の到来です。 使わないけれどとっておくモノがミソ! 片づけに時間がかかるのは、必要かどうか、自分の好みかどうか、 選んだり、考えたりしなければいけないからです。 たとえば、クローゼットの片づけが難しいのは、自分の好み、着心地、着ていく場所や季節など、 さまざまなシチュエーションを、イメージしなければいけ……
【掲載】脳活道場6月号
只今、発売中の「脳活道場」巻頭大特集の中で、 タイトル「記憶力・創造力がぐんぐんアップし、物忘れしなくなる! 認知症を防ぐ家事のコツ!脳が冴える冷蔵庫の片づけ方って?」で、 冷蔵庫整理術を解説しています。   これからの季節、気温の上昇と共に菌の繁殖が心配なのが冷蔵庫です。 冷蔵庫の片づけで、脳の認知機能をUPできる、一石二鳥の片づけ術……