【金沢初開催】運気アップ!フォーチュン大人片づけセミナー

テレビ通販QVCでおなじみの

ジュエリーコーディネーター嶋直樹さんとのコラボセミナーです。

ご自宅や、親の家がなかなか片づかない方、

親から譲り受けた宝飾品の行き場に困っている方必見です!

テレビで大活躍の片づけのプロとジュエリーコーディネーター、

そして介護や住環境の資格を持ったプロが、

マイナスのエネルギー発するモノを整理して、

ハッピーになる秘訣を大公開します!

大掃除前に片づけスキルを身に付けて、来年の幸せを呼び込みましょう

 

日時:2017/12/3(日)午後2時~(受付午後1時30分より)

場所:金沢東急ホテル 石川県金沢市香林坊2丁目1-1

会費:3,000円

 

お申し込みはコチラ↓↓↓ 内容欄に、金沢セミナーとご記入ください

https://www.exepromo.jp/contact/application/

関連記事

テキパキ片づけられません。 いつも途中でイヤになります。
【読者様の質問】テキパキ片づけられません。 いつも途中でイヤになります。 片付けをしていて、思い出の物、忘れていた物、懐かしいものが出てくると、 つい見てしまうのは、片付けられない人の特徴なのでしょうか? 最後はいつも家族に怒られます。 やはり片づけは、才能とか生まれ持ったものでしょうか。 片付けが長続きせず、途中でイヤになり、放り出してしま……
ウィズコロナ新生活スタイルの片づけ|ニューノーマル
新型コロナの感染が全国に拡大している今、 生活様式の変化だけではなく、意識の変化をもたらしています。 新しい日常=ニューノーマルの考え方を 生活の基本である衣食住で見てみると 【衣】 リモートワークで、服装も流行のデザインよりは、 自分に合った、着心地の良い素材やデザインを 重視するようになり、消費よりは、 ……
【コラム】ごみ分別義務化・条例が施行されました|京都新聞ほか
ニュースなどでご存知のことと思いますが、ごみ分別を義務化する京都市の「しまつのこころ条例」が施行されました。 「京都市ごみ分別義務化、開封指導も 条例施行で見回り」(京都新聞、10月2日) ごみ減量を目的で、分別を協力義務から義務になりました。 分別できていない袋を見つければ収集されず、自治会などを通じて注意されるの……
松山初開催!片づけ上手で心地よい暮らし~「脳ササイズ片づけ」セミナー
 愛媛県松山市で、初開催します! 「脳ササイズ片づけ」は、毎日の片づけが最高の脳トレなるうえに、心地よい暮らしを手に入れられます。一生ものの片づけスキルを得られる魅力的な「脳ササイズ片づけ」のエッセンスどうぞ。 ~片づけ上手で心地よい暮らし~「脳ササイズ片づけ」セミナー日時   7月30日(日)14:00~15:30 13:45受付開始会……