中級講座に新聞取材が入りました

大人片づけ講座は、過去にもテレビや雑誌の取材を

多数お受けした人気講座なんです。

今回は、大人片づけインストラクター共通中級講座に、

全国紙の取材が入りました。

                                                                                            

 

 

 

 

 

中級講座では、大人片づけと親の家片づけの基本と

収納の仕方を学び、必ず一箇所片づける事ができる講座なんです。

その中で、大人片づけと親の家片づけの取材でした。

親の家の片づけって、難しいですからね。

どんな手順で進めたらよいかとか。

アプローチの仕方とか。

受講生さん達もインタビューされましたよ。

 

講座自体は、次々と質問が飛び交い

まるで女子会のような楽しい講座になりました。

3月中旬に掲載との事。

掲載日が決まりましたら、お知らせしますね。

■TV・新聞・雑誌で紹介された講座日程はコチラ↓

☆必ず一箇所片づく「インストラクター共通中級講座」

☆脳トレ!「脳ササイズ片づけトレーニング入門講座」

☆片づけ上手になる!「大人片づけ入門講座」

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

 

■片づけ上手になる方法をマイベストプロで執筆中!

http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/?jid=2267

■500円講座スプリングフェス開催

お申し込みは、エグゼカレッジ表参道校まで↓

info@exepromo.jp

 

関連記事

心より感謝を込めて
いよいよ2022年も大晦日を迎えました本年もたくさんの応援をありがとうございました 閉塞感のあるコロナ渦の影響なのか、 実際の片づけのご依頼が多数あり、お客様に寄り添う1年になりました また、9月には創立10周年を無事迎えることも出来ました専業主婦から起業してのこれまでを思い出すと感慨深いです 皆さまの応援に心より感謝申し上げます来年も変……
光文社発行「大切な家族が亡くなったらやるべきことQ&A100」監修
発売中の光文社のムック本 「大切な家族が亡くなったらやるべきことQ&A100」で、 片づけの専門家として、遺品整理から形見分けのルールについて、 ご質問にお答えしています。 お葬式から年金、遺産相続まで「手続きと届け出」について網羅されている実用ガイドです。 光文社の女性自身さんとは毎年「大人片づけ」関連の掲載をして頂き、 そのご縁で今回監修させ……
札幌同日3回講座無事終了しました
札幌での同日、3回の講演が終了しました。 午前中は、企業様からのご依頼で「脳ササイズ片づけセミナー」を開催。 皆さん真剣に受講してくださり、片づけと認知機能の関係性についての関心の高さが伺われました。                   午後……
「やせたら着よう」と思う服・2つの片づけ法とは?
大人片づけインストラクターの高橋和子です。 毎回、セミナーで必ずでてくるのが、 「服を捨てられない」というお悩みです。 そのなかでも、ひっかかりやすいワナは、 「やせたら着よう」と思って、ついとっておくことです。 これね~、、、私も身につまされますよ(笑)           &……