「いい夫婦の日」アンケート調査。整理整頓で夫婦円満 |明治安田生命

11月22日は「いい夫婦の日」この日にちなんで、明治安田生命が行ったアンケート調査の2018年版に興味深い結果が!

因みに、理想の夫婦は、三浦友和さん、山口百恵さんご夫妻がV13だそうです。

◆夫から妻への不満 第1位 
◆妻から夫への不満 第3位

◆夫婦間の不満   第2位
ナント、ナント「整理整頓ができない」なのです。

▼明治安田生命 「いい夫婦の日」に関するアンケート調査

https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2018/pdf/20181115_01.pdf

 

整理整頓が、日本の夫婦を円満にする!!

もう、夫婦して片づけ上手になるしかないですね。

年末の大掃除がてら、夫婦でお片づけしてみてください。

夫婦円満間違いなしですよ!

◆片づけのご参考にどうぞ。片づけのコツをコラムで紹介しています。

https://mbp-japan.com/tokyo/felicia-lab/column/?jid=1302059

◇大人片づけ入門講座 

婦人公論でも紹介。実家も自宅もラクラク! 大人片づけの体験版 

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

 

◇読売新聞で紹介された「大人片づけインストラクター共通中級講座」

https://www.exepromo.jp/promo_course/second_class/

■イベント・セミナー日程

 

 

 

 

 

関連記事

「JIJICO掲載」乳幼児が家具や家電を倒してけがをする事故を防ぐ室内の整理整頓法
乳幼児が家庭内にある電気製品や家具を倒したり、高温部に触ったりして、けがをする事故が平成27年度までの5年間に60件あったと報告されています。時事ネタ専門家コラム「JIJICO」で、乳幼児を危険から遠ざける室内の整理収納ポイントを解説しました。 乳幼児が家具や家電を倒してけがをする事故を防ぐ室内の整理整頓法http://jijico.mbp-japan.co……
【掲載】ゴミ屋敷になってしまう人の心理
横浜市のゴミ屋敷がメディアに報道されどんな人がゴミ屋敷になってしまうのか?とのご質問から、協会の藤井暁子理事と取材を受けました。 横浜市のキニナルことを取り上げている「はまれぽ.COM」様に、取材記事が掲載されました。記事でもお話していますが、片づけが苦手な人とゴミ屋敷になってしまう人とは共通項はありますが、決定的な違いは、ホーダーと言う、ものを大……
「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」書籍発売
2017年4月20日、高橋和子の初著書「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」(CCCメディアハウス)が発売されます。只今、アマゾンにて絶賛予約受付中です↓http://amzn.asia/4yc1fHn          日々の片づける力が、爆発的に増……
【トークショー出演】高橋和子が語る「新しい働き方」への道
高橋和子が語る「新しい働き方」への道 ~ 専業主婦歴25年から、「片づけ講座」で独立起業、出版へ~トークショー出演 ・人生100年時代と言われる現代、これからはひとつのキャリアだけで過ごすには、あまりにも定年後の人生が長くなっています。そこで、セカンド・キャリアやサード・キャリアをいかにして見つけ、自分が好きなことを 生かして仕事にしていくかが……