意外な場所でモノの持ち方、選び方が分かる?!

片づけサービスの現場で、最初に目に入るのが玄関。

玄関は家の顔ですし、玄関を見れば片づけのスキルが分かります

ですが、意外と傘立ても重要な片づけポイントなんですよ

傘立てには、その人の「物の捨て方・持ち方・選び方」が

端的に見えるのです

 

DSC00463 - コピー

 

 

 

 

あるひとり暮らしの女性は、
傘立てに、ブランドものと思われる傘があり
かなりおしゃれな方でした。

でも、実際には、ビニール傘が8割。
しかも、手前にあるビニール傘のほうが、活躍頻度が高いようです。
骨が折れたものもありました。
この方に限りませんが、とってある理由を尋ねると、

「まだ使えるから」と。

人は、物を捨てなくてもいい理由探しをします。
傘を捨てるのも嵩張るし、不燃ゴミですから、地域によっては面倒です。

これはよくある物を捨てない理由のひとつです。
でも、変色したり、骨が折れているものを処分したり、

おひとり暮らしに必要な本数かどうか、

見直してみる必要はありそうですね。
数が減れば、おしゃれな傘が活躍できるでしょう。

服も傘も、好きな物に出番が多くなるよう、

片づけましょうとアドバイスしました。

別のご高齢の方は、
「お客さんがきて、急に雨が降ったときに差し上げられるから」とおっしゃいます。
たしかに、そんなこともありそうですね。

でも…「人をまったく呼べないので片づけたい」というのが、

お客様のご要望なのですが…

 

こんな矛盾は、傍から見ればおかしな話ですね。

でも、「捨てなくてもいい理由探し」をしているのです

何度か書いたことがありますが、

その方のお部屋の様子や物の片づけ方、

好みというのは、化粧ポーチや鞄の中身、お財布の中身と同様

傘立ても関連がわかりやすく見えてくるのです。

IMG_3382 - コピー

 

 

 

 

傘立てを見れば、物の捨て方・持ち方・選び方が見えてきます。

まずは、傘の本数の見直しをしてみましょう。

玄関がすっきりするのでおすすめです。

 

■大人片づけ・脳ササイズ片づけ講座日程

 

関連記事

【片づけ上手QA】もったいなくて捨てられない!捨てずに片づける方法は?
  【片づけ上手QA】のシリーズでは、 セミナーやSNSでよくいただく質問に、お答えします。 片づけのご参考にどうぞ。 Q 捨てずに片づける方法はありますか? 片づけができなくて困っています。 お部屋はいつも散らかっていて、家族からは全部ごみだといわれます。 でも、もったいないし、もう手に入らないかもしれないと思うと、捨てられません。 プ……
【JIJICO掲載】年末の大掃除 今年は掃除だけではなく整理整頓もしてみませんか?
専門家サイトJIJICOに掲載されました。大掃除は段取り8割。 実は、その前準備に「片づけ」が占める割合が多いのです。大掃除しながら整理整頓できたら一石二鳥! ■年末の大掃除 今年は掃除だけではなく整理整頓もしてみませんか?↓http://jijico.mbp-japan.com/2016/12/17/articles22073.html……
週刊女性自身(5/31発売)に掲載されました。
発売中の週刊女性自身に掲載されました。衣替えシーズンに頭を悩ますのが収納。増え続ける洋服や小物を限られたスペースに収納するにはテクニックが必要です。         今回は、\これであなたも/たた美マスター!のタイトルで、収納力が格段にアップする、たたみ方の基本ハウツー……
第3弾!サスティナブルな暮らし~HAPPYキッチン片づけ講座
大変にご好評頂き、連続講座の第3弾開講します。 蒸し暑い梅雨の毎日ですが、健康の源は清潔なキッチンから。 キッチンの床に、食材やスットク品が置き放なしになっていませんか? あ~。キッチンカウンターがモノの山!よくある光景です。 こんな状態だと、掃除が行き届かず、清潔ではありません。 それに、冷蔵庫もこの時期、整理整頓しておきた……