【meet掲載】ディスポーザーのメリットは?

うっとうしい季節に、キッチンの生ゴミが臭うのは

イヤなものですよね。

最近の住宅設備で、主婦に人気があるのが

生ゴミ処理機のディスポーザー。

イヤな生ゴミをシンクから移動することなく

処理できるので、三角コーナー要らずで、衛生的かつ便利。

 

経済的にも1日に約3回、ディスポーザーを使用したとすると、

その電気代は15円~30円。

また、使用する水量は、1回につき水洗トイレを1回流す程度。

電気代も安価。

 

いいこと尽くめのディスポーザーのメンテナンスや仕組みについて

住まいの基本が分かるmeetで解説しています↓

◆キッチンに漂う生ごみの臭いとサヨナラ!画期的な「ディスポーザー」って?
https://ave.eslead.co.jp/uncategorized/540

関連記事

光文社発行「大切な家族が亡くなったらやるべきことQ&A100」監修
発売中の光文社のムック本 「大切な家族が亡くなったらやるべきことQ&A100」で、 片づけの専門家として、遺品整理から形見分けのルールについて、 ご質問にお答えしています。 お葬式から年金、遺産相続まで「手続きと届け出」について網羅されている実用ガイドです。 光文社の女性自身さんとは毎年「大人片づけ」関連の掲載をして頂き、 そのご縁で今回監修させ……
Q&A|夫が片づけられません。片づけられるようになるには?
【片づけ上手Q&A】夫が片づけられません。片づけられるようになるにはどうしたらいいでしょうか? 夫が片づけられません。夫にかたづけもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 服は脱いだら脱ぎっぱなし、ペンは使ったら放り投げておくし、爪切りも使いっぱなしです。 私も片づけは苦手ですが、やらざるを得ません。一人で片づけをしなくてはならず、 ……
アフターコロナ|片づけサービス依頼急増
3年間にも渡るコロナ感染症との戦いも ようやく落ち着き始めた4月くらいから 片づけサービスのご依頼が急増しています 問題点を考えてみると 1:やはり、外出自粛やリモートワークで 自宅にこもる時間が長く、片づいていない お部屋を直視することになったこと。 2:買い物に出かけられず通販で大量買いして 3年……
企業合併も実家の片づけに大影響!重要書類の整理|大人片づけ
  大人片づけインストラクター高橋和子です。 実家の片づけでは、まったく引っ越しをしない人のほうが、 片づけの難易度が上がることが多くなります。 捨てられない物がそのままとなるからです。 逆に、引っ越しの回数が多い人は、 引っ越しのたびに物を整理するチャンスがあるので、 余計な物を溜めこむ頻度が少なく、高齢になってからの、 実家の片づけが……