「片づけ」成功の意外な秘訣

片づけ上手塾の高橋和子です。

片づけって余裕がないとできない!と思っていませんか?

仕事や介護、子育てで本当に忙しい人は、毎日の生活を回すのでいっぱいいっぱい。

いつものことにプラスして、片づけようなんて余裕はないですよね。

結論を言うと、ワークライフバランスの問題なんです。

また、日頃片づけが出来ている人でも、体調が悪かったり、体力がないと、

片づけはできなくなります。

DSC00243 - コピー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活の中での片づけは、忙しくても、体調が悪くても、体力がなくても、

できる片づけでないと、続かないのです。

ここ、重要なポイント!

片づけ成功の秘訣は、「できる」ってところにありそうです。

ご自分に合った「できる」片づけ方法を一緒に探しましょう。

片づけ苦手な人は、何が原因で片づけられないのかも分かりますよ。

これも重要ポイントです!

 

関連記事

出版記念パーティーIN原宿
拙著「ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ」の出版記念パーティーを開催しました。会場は、原宿の竹下通りを少し奥に入った素敵なレストランです。たくさんの心優しい方々にお越し頂いて、華やかで楽しい会になりました。  これから、脳ササイズ片づけを全国に普及する為に、飛び回りたいと思います。 因みに、この真ん中の男性は、6/2公開の野村萬斎さん主演の……
忙しい人必見!時短大掃除
これから、Xmasなどのイベントも盛りだくさん。 仕事も年内に片づけないとならないし大忙しです。   大掃除をしたいけれど時間があまり取れない。 そんな忙しい人のために、 ここをお掃除するとスゴクきれいに見える、 ワンポイント大掃除術を紹介します   洗剤は、住居用洗剤かエコ洗剤として 重曹・クエン酸・液体石鹸を用意します 忙し……
【掲載】水道管の凍結対策と対処法… 水と暮らしの知恵袋
寒さが一段と厳しくなるこれからの季節。水道管の凍結は、故障や破損事故の原因になります。凍結が心配な蛇口や水道管のチェックが必要です。 凍結しやすい場所や対策の仕方。もし凍結してしまったら…対処法を紹介しました。 ■冬特有の水回りトラブル「水道管の凍結」対策と対処法http://www.mizu-support.com/chiebukuro/bathroom/……
【片づけ上手Q&A 1】捨てられないタイプです。絶対に捨てないとダメですか?
片づけ上手Q&A【Q1】私は、捨てられないタイプです。絶対に捨てないとダメですか?捨てられないタイプの人に、捨てないさいと言っても簡単にできませんよね。ですから、絶対に捨てなさいとは言いません。捨てると言う考えを、選ぶにチェンジすると「捨てるストレス」から解放されると思います。       &nbs……