「片づけ」成功の意外な秘訣

片づけ上手塾の高橋和子です。

片づけって余裕がないとできない!と思っていませんか?

仕事や介護、子育てで本当に忙しい人は、毎日の生活を回すのでいっぱいいっぱい。

いつものことにプラスして、片づけようなんて余裕はないですよね。

結論を言うと、ワークライフバランスの問題なんです。

また、日頃片づけが出来ている人でも、体調が悪かったり、体力がないと、

片づけはできなくなります。

DSC00243 - コピー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活の中での片づけは、忙しくても、体調が悪くても、体力がなくても、

できる片づけでないと、続かないのです。

ここ、重要なポイント!

片づけ成功の秘訣は、「できる」ってところにありそうです。

ご自分に合った「できる」片づけ方法を一緒に探しましょう。

片づけ苦手な人は、何が原因で片づけられないのかも分かりますよ。

これも重要ポイントです!

 

関連記事

片づけ上手はゴミ出し上手!|片づけ上手への最短距離
片づけができなくてお悩みの方は驚くほど多いです。 自分が片づけできないという意識が強いと、 散らかっている物に意識が集中して、できない自分を責めて苦しくなってしまいます。 そんな方には、まず、最初のステップとして、 ゴミ収集日にゴミを出すことから始めることをおすすめしています。 プチゴミ屋敷化した方は、ゴミ出し苦手なんです。 まとめる……
【Q&A】家が狭くて収納がなく片づきません。 片づく方法を教えて!
 【Q】家が狭くて収納がなく片づきません。 片づく方法を教えてください。 築38年の家に住んでいます。収納が少なく、家も狭いので、すぐに散らかります。 同居している実母や夫、子どもに片づけてといっても、聞いてくれません。 リビングや廊下にいらない物があふれています。 家族は全員、片づけが苦手です。 片づく方法を教えてください。 【A】……
Q&A|夫が片づけられません。片づけられるようになるには?
【片づけ上手Q&A】夫が片づけられません。片づけられるようになるにはどうしたらいいでしょうか? 夫が片づけられません。夫にかたづけもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 服は脱いだら脱ぎっぱなし、ペンは使ったら放り投げておくし、爪切りも使いっぱなしです。 私も片づけは苦手ですが、やらざるを得ません。一人で片づけをしなくてはならず、 ……
大人片づけが救う「ダブルケア」と「実家の片づけ」
大人片づけが救う「ダブルケア」と「実家の片づけ」 エグゼカレッジ表参道校代表理事の高橋和子です。 北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復興をお祈りいたします。 育児と親の介護を同時に抱えてしまうことを、「ダブルケア」といいます。 晩婚化が進み、子どもを育てる年代が上がっています。アラフォーやアラフィ……