Information大人片づけのコラム脳ササイズ片づけ講座のお知らせ高橋和子 代表理事のコラム 2017年03月30日exepromo一生自宅で暮らしたい…高齢社会白書HOMEInformation大人片づけのコラム一生自宅で暮らしたい…高齢社会白書内閣府の高齢社会白書で、高齢者が「治る見込みがない病気になった場合、どこで最期を迎えたいか」についてみると、「自宅」 が 54.6%で最も多く、次いで「病院などの医療 施設」が 27.7%となっているます 内閣府 高齢社会白書 平成27年版最期まで自宅で暮らしたいとの強い思いを感じます。 そのためにも、介護や療養への備えが必要となります。高齢になっても自宅に住み続けたいと思う方は、老朽化対策やバリアフリーのリフォームなどが必要です。 そして、自宅に住み続けたいという希望があるのなら、まずは片づけることが住み続ける第一歩です。より良い人生にするためにも「大人片づけ」をやってみませんか? 片付け上手塾エグゼカレッジ表参道校 代表理事 高橋和子■大人片づけ・脳ササイズ片づけ講座日程■コラム支持率BEST10http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/41696/ 大人片づけ 実家片づけ 片づけ上手 親の家 高橋和子前の記事へ次の記事へ関連記事 【片づけ上手Q&A 2】家族が片づけません!どうしたらいいですか?セミナーに参加したお母さん達から必ず聞かれる質問です。リビングは、家族全員の私物でいつもゴチャゴチャ。「自分の部屋に持って行って!」「片づけて!」と叫べども誰も片づけてくれない。片づけても、片づけてもキレイにならない。こんな嘆きが聞こえてきます。 私物片づけの問題解決法片づけられない人に、「片づけて」「持って行って」と言っても時間のムダです。それよ…… 初山形!大人片づけセミナー講演 企業様の記念イベントで、講演します。山形県米沢市で、初めての大人片づけです。 山形は、3世代同居率が21%と高く(全国平均7%)全国TOPです。と言う事は、3世代が住める住宅の広さと3世代分の物があると言う事ですよね片づけのお悩みも大型だと思います。 &n…… どうする?親の体調が悪い時の書類整理法|実家・大人片づけ大人片づけインストラクターの高橋和子です。 親が体調不良で、実家の片づけをしなければならない緊急事態に 遭遇した方は、多くいらっしゃることでしょう。 このような状態だと家の中は郵便物やダイレクトメールが散乱していたりします。 残念ですが、体力がないと、片づけはできなくなってしまうのです。 日頃、整理上手だった方でも、ありうる…… 【TV出演】BS朝日 坂下千里子さんMCの「暮らしハッピー自分流」もうすぐ、うっとうしい梅雨ですね。衣替えは進んでいますか?さて、雑誌とTVの情報解禁になりましたので、お知らせします。 【TV出演】BS朝日 6/3(土)昼12:30 6/10(土)昼12:30(再放送)坂下千里子さんMCの「暮らしハッピー自分流」に出演します。梅雨前に知っておきたい、湿気対策や衣替えのコツなどを紹介しています。坂下さんは、2児の……