関連記事
服が溢れかえるクローゼットなのに着る服がナイ?!
いざというときに着る服が見つからないとご質問を頂く事も多いです。クローゼットに服があふれているのに、なぜ?!と自己嫌悪に陥る方が多いのも…注意しなければいけないのが、「使える」と「使う」、「着られる」と「着る」はまったく違うということ。着ない服を、いかにとっておくかを、ずっと頭の中で考えているのです。将来着ないかもしれない、出番のナイ服に時間を費やすのは、無……
【大人片づけ】もう悩まない!重要物の整理から始めるとうまく片づく!家庭の書類整理
春3月♪ 新年度に向けて、整理収納・片づけたい季節の到来です。 使わないけれどとっておくモノがミソ!
片づけに時間がかかるのは、必要かどうか、自分の好みかどうか、
選んだり、考えたりしなければいけないからです。 たとえば、クローゼットの片づけが難しいのは、自分の好み、着心地、着ていく場所や季節など、
さまざまなシチュエーションを、イメージしなければいけ……
地震や火災に備える!防災視点の片づけ【meet掲載】
防災の日に、住まいの防災チェックはされましたか?
備品のチェックや備蓄品の見直しなどの
点検がいざという時に役立ちます。
そこで、防災視点からの片づけ法を
街や暮らしの基本情報を発信する「meet」にて
紹介しました。
防災点検のご参考にしてください。
■地震や火事に備えよう!防災につながる片付けの基本
https……
【TV出演】BS朝日 坂下千里子さんMCの「暮らしハッピー自分流」
もうすぐ、うっとうしい梅雨ですね。衣替えは進んでいますか?さて、雑誌とTVの情報解禁になりましたので、お知らせします。 【TV出演】BS朝日 6/3(土)昼12:30 6/10(土)昼12:30(再放送)坂下千里子さんMCの「暮らしハッピー自分流」に出演します。梅雨前に知っておきたい、湿気対策や衣替えのコツなどを紹介しています。坂下さんは、2児の……
コラム読者さまから、家の購入に際しての収納計画のご質問と、
中古住宅を購入されて、収納が少なくて悩んでいる方からの
2点のご質問を頂きました。
新築・中古を問わず、家は人生最大の買い物といえます。
これから、住宅購入をお考えの方は、安心・安全面や
設備のチェックは、勿論ですが、収納スペースも必須のチェックポイントです。
[理想の収納面積]
収納の面積は床面積の12%程度と言われています。
10畳のリビングを例に考えてみましょう。
10畳=16.5平方メートル×12%=1.98平方メートルです。
どれ位の大きさか分かりづらいので、
2畳=3.3平方メートルと比較すると、約2/3位の大きさですね。
さらに分かりやすく比較すると畳み1畳分=1.65平方メートル
より若干大き目と考えて下さい。
畳み1畳の大きさは、長い方が180㎝×90㎝です。
10畳のリビングに、それだけの収納面積を取れる住いは
少ないと言えるでしょう。
[使い勝手の良い収納]
収納は、大きなスペースさえあれば良いわけではありません。
なぜなら、大きくなるほど使う人のモノの管理能力が
問われるからです。
戸建てで、屋根裏収納を作ったとしても、屋根裏に持ち上げる
労力と管理の難しさで、一度しまった物は、ほとんど
動かなくなり、次第に忘れ去られてしまいがちです。
実際の収納チェックポイント はこちら
収納がない場合の解決法はこちらをご覧ください
片づけ上手塾 エグゼカレッジ表参道校代表理事:高橋和子
■大人片づけ入門・片づけ上手講座 TV・雑誌で紹介されました
講座日程・詳細
■イベント・セミナー日程
【コラム目次】12ヶ月片づけ・掃除手帖…四季折々の片づけ・掃除
【コラム目次】エリア別片づけ上手の参考書…リビング・クローゼット・物置部屋等
【コラム目次】片づけ上手になる方法 総集編 …片づけのコツ満載!アクセスランキングBEST10