関連記事
大人片づけは、やろうと思った時が適齢期
大人片づけは、やろうと思ったときが適齢期です。早すぎることはありません。 先日、クライアントさまから聞いたお話ですが、ずーと片付けようと思っていたのに、片付けようと思った矢先に入院することになり、片付けをすることができなくなったそうです。退院後、体力に自信がなくなり、私に片付けを依頼されました。 &nb……
「片づけ」成功の意外な秘訣
片づけ上手塾の高橋和子です。片づけって余裕がないとできない!と思っていませんか?仕事や介護、子育てで本当に忙しい人は、毎日の生活を回すのでいっぱいいっぱい。いつものことにプラスして、片づけようなんて余裕はないですよね。結論を言うと、ワークライフバランスの問題なんです。また、日頃片づけが出来ている人でも、体調が悪かったり、体力がないと、片づけはできなくなります……
【大人片づけ】もう悩まない!重要物の整理から始めるとうまく片づく!家庭の書類整理
春3月♪ 新年度に向けて、整理収納・片づけたい季節の到来です。 使わないけれどとっておくモノがミソ!
片づけに時間がかかるのは、必要かどうか、自分の好みかどうか、
選んだり、考えたりしなければいけないからです。 たとえば、クローゼットの片づけが難しいのは、自分の好み、着心地、着ていく場所や季節など、
さまざまなシチュエーションを、イメージしなければいけ……
【Q&A】家が狭くて収納がなく片づきません。 片づく方法を教えて!
【Q】家が狭くて収納がなく片づきません。
片づく方法を教えてください。
築38年の家に住んでいます。収納が少なく、家も狭いので、すぐに散らかります。
同居している実母や夫、子どもに片づけてといっても、聞いてくれません。
リビングや廊下にいらない物があふれています。
家族は全員、片づけが苦手です。
片づく方法を教えてください。
【A】……
コラム読者さまから、家の購入に際しての収納計画のご質問と、
中古住宅を購入されて、収納が少なくて悩んでいる方からの
2点のご質問を頂きました。
新築・中古を問わず、家は人生最大の買い物といえます。
これから、住宅購入をお考えの方は、安心・安全面や
設備のチェックは、勿論ですが、収納スペースも必須のチェックポイントです。
[理想の収納面積]
収納の面積は床面積の12%程度と言われています。
10畳のリビングを例に考えてみましょう。
10畳=16.5平方メートル×12%=1.98平方メートルです。
どれ位の大きさか分かりづらいので、
2畳=3.3平方メートルと比較すると、約2/3位の大きさですね。
さらに分かりやすく比較すると畳み1畳分=1.65平方メートル
より若干大き目と考えて下さい。
畳み1畳の大きさは、長い方が180㎝×90㎝です。
10畳のリビングに、それだけの収納面積を取れる住いは
少ないと言えるでしょう。
[使い勝手の良い収納]
収納は、大きなスペースさえあれば良いわけではありません。
なぜなら、大きくなるほど使う人のモノの管理能力が
問われるからです。
戸建てで、屋根裏収納を作ったとしても、屋根裏に持ち上げる
労力と管理の難しさで、一度しまった物は、ほとんど
動かなくなり、次第に忘れ去られてしまいがちです。
実際の収納チェックポイント はこちら
収納がない場合の解決法はこちらをご覧ください
片づけ上手塾 エグゼカレッジ表参道校代表理事:高橋和子
■大人片づけ入門・片づけ上手講座 TV・雑誌で紹介されました
講座日程・詳細
■イベント・セミナー日程
【コラム目次】12ヶ月片づけ・掃除手帖…四季折々の片づけ・掃除
【コラム目次】エリア別片づけ上手の参考書…リビング・クローゼット・物置部屋等
【コラム目次】片づけ上手になる方法 総集編 …片づけのコツ満載!アクセスランキングBEST10