【謹賀新年】実りある一年に!

おけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。
皆様が実りある一年となりますように。

「したい」ことは「できる」こと。
「なりたい自分」は一年後の自分の姿。

なりたい自分は人の数だけあります。
自分のなりたい姿が見えて、行動をしようと思ったら、悩んでいる時間はありませんね。
どんどんアクションを起こしましょう!

しかし、なりたい自分を追求するあまり、周りが見えなくなることも。

アクションを起こす前に、ルールは守れているか?段取りはどうか?

チェックする冷静さも必要ですね。

そういった冷静な判断の上で、

たとえば、お片づけで失敗したと思っても、トライ&エラーを繰り返すうちに、実践例が積み重なってきます。
たくさん行動すれば、小さな成功の数も増えるでしょう。
行動を起こさない後悔よりも、挑戦することに大きな学びがあると思います。

「片づけたい」から「片づけられる」にシフトできるよう、よりよい方法でサポートさせて頂きます。

自分でできることは、地球規模で考えれば本当にささいなものです。
それでも、それが使命である限り、いただいたご縁に、力を集中させて前に進んでまいります。
本年もよろしくお願いします。

皆様にとって幸多き一年でありますように!

片づけ上手塾 エグゼカレッジ表参道 代表理事:高橋和子

 

◆婦人公論で紹介された「大人片づけ講座」大人片づけの体験版 

https://www.exepromo.jp/info/2016/03/683.html

◆読売新聞で紹介された「大人片づけインストラクター共通中級講座」一箇所必ず片づく講座

https://www.exepromo.jp/promo_course/second_class/

 

 

 

 

 

 

 

■大人片づけ入門・片づけ上手講座 TV・雑誌で紹介されました

講座日程・詳細

■イベント・セミナー日程

関連記事

生物学的?!片づけられない理由
代表理事の高橋和子です。 この夏、読書好きの友人から、 生物学者の福岡伸一著『遺伝子はダメなあなたを愛してる』(朝日新聞出版)を借りました。 福岡先生のベストセラー『生物と無生物のあいだ』の話をしていたら、コチラもとススメられました。 中に、とっても興味深い文章が。 女性からの質問で「モノを捨てるのが苦手です。片づけられない女はダメですか?」に……
BS朝日「暮らしハッピー 自分流!」撮影
坂下千里子さんがMCのBS朝日「暮らしハッピー  自分流! Do Create Mystyle」の撮影でした。坂下さん、TVで見るのと同じで、とても可愛い方でしたよ。ママタレントさんで、頑張っている姿に共感しました〜💕  今回は、「梅雨を快適に!」とのテーマで、衣替えやちょっとした工夫で、鬱陶しい梅雨の時期を快適に過ごすコツなどをお話しました……
【オンライン講座】ウィズコロナ 新生活スタイルの片づけ
ウィズコロナの日常は、前の生活とは違い、人と接する事ができない分、 自分と向き合う時間が増えたのではないでしょうか。 家族と向き合い、暮らしと向き合う中で、 ウィズコロナの日常は、これまでの意識を変えました。 おひとりさまのA子さんの場合は、今までの暮らしを見直して、 好きなものに囲まれて、心地よく暮らしたいと思ったそ……
【雑誌掲載】大人のおしゃれ手帖9月号
片づけ上手塾の高橋和子です   発売中の雑誌「大人のおしゃれ手帖9月号」(宝島社)に掲載されました ~そろそろ親の家の片づけ~親の持ち物、一緒に見直しのススメ と言うことで、 15年間、まったく片づけたことがない親世代のお宅に伺って、 実際にお片づけをしました。手つかずの物が山積みの部屋でした。   親世代は、物がいっぱい……