Information 2022年12月31日 exepromo 2022年12月30日exepromo心より感謝を込めてHOMEInformation心より感謝を込めて いよいよ2022年も大晦日を迎えました本年もたくさんの応援をありがとうございました閉塞感のあるコロナ渦の影響なのか、 実際の片づけのご依頼が多数あり、お客様に寄り添う1年になりましたまた、9月には創立10周年を無事迎えることも出来ました専業主婦から起業してのこれまでを思い出すと感慨深いです皆さまの応援に心より感謝申し上げます来年も変わらず、よろしくお願いいたしますどうぞ、良いお年をお迎えください 𝕏 片づけ上手塾 高橋和子前の記事へ次の記事へ関連記事 水道管が凍結!どうする?48年ぶりの大寒波到来で、 東京でも水道管が凍結するトラブル発生! 水と暮らしの知恵袋で、 「水道管凍結防止対策」を紹介していますが、 緊急でテレビの取材をうけました。 これから、寒さの本番に向かうこともあり、 凍結防止策や もし凍結してしまったらどうすればいいのかを 紹介しています 朝、蛇口をひねったら「水…… 好評!オンライン片づけ講座リモートワークが開始されて、オンラインで、片づけのお悩み相談を受けていたら、 「オンライン講座お願いします」との熱いリクエストを頂きました。 オンライン講座は、Google meetやZoomを使って、講師が分かりやすく解説します。 すでに、全国からお申込みを頂いています。 オンライン講座のおすすめメニューは ◆オンライン片づけ上手基礎講座 ht…… アフターコロナ|片づけサービス依頼急増 3年間にも渡るコロナ感染症との戦いも ようやく落ち着き始めた4月くらいから 片づけサービスのご依頼が急増しています 問題点を考えてみると 1:やはり、外出自粛やリモートワークで 自宅にこもる時間が長く、片づいていない お部屋を直視することになったこと。 2:買い物に出かけられず通販で大量買いして 3年…… 企業合併も実家の片づけに大影響!重要書類の整理|大人片づけ 大人片づけインストラクター高橋和子です。 実家の片づけでは、まったく引っ越しをしない人のほうが、 片づけの難易度が上がることが多くなります。 捨てられない物がそのままとなるからです。 逆に、引っ越しの回数が多い人は、 引っ越しのたびに物を整理するチャンスがあるので、 余計な物を溜めこむ頻度が少なく、高齢になってからの、 実家の片づけが……